
婚活の時に相応しい服装ってどうすれば良いのだろうか・・・
そう悩む30代の男性は少なくありません。
20代とはどのように変えていく必要があるのか?
でもおじさんっぽくなってしまうのもどうなのか?
そもそも何を着て行けば良いのか?
非常に悩ましいところですね。
今回は、30代で婚活の服装に悩むアナタに婚活で外さないコーディネート方法をお伝えします。
ポイントはズバリ、「大人っぽさ」です。
もちろん、人は外見ではなく内面です。
しかし、せっかく良い内面をお持ちの方でも、それを出す前段階の見た目でNGを出されてしまっては勿体ないですよね。
それではこれから、どのような服装にすれば女性から大人っぽいと見た目で感じてもらえるのかをお伝えしていきます。
目次
1.30代婚活男性の服装選びのポイントは、“大人っぽさ”である
30代の婚活男性の服装選びのポイントとしては、「大人っぽさ」が重要であって、それを表現できる最適アイテムとして「ジャケット」があります。
【ジャケット】婚活女性が相手男性に求める要素としては、
“大人っぽさ” “頼りがい”
というものがあります。
なぜなら、恋人選びではなく、結婚相手を探す場においては結婚後もちゃんと家族を支えて守ってくれるかどうかを女性は本能的に求めているからです。
つまり、男性が婚活の場において見た目で女性に大人っぽいと感じてもらえるようにすれば良いのです。
突出したオシャレ感などはほぼ求められていないと思ってください。
無理な若作りも不要で、かといっておじさんっぽくするということでもありません。
シンプルで清潔感を感じさせることが出来れば、女性に大人っぽく感じてもらえます。
ビジネススーツの上半身の形であるジャケットであれば、カチッとした印象となり、大人っぽさを醸し出すことが出来ます。
それでは婚活場面において、ジャケットを活用したコーディネート方法を軸としてお伝えしていきたいと思います。
しかし、毎回会うたびにジャケットというわけにもいかないので、季節やシチューションによってジャケット以外のどのようなアイテムを使ってコーディネートしていくのかも含めてお伝えしていきます。
尚、ここでお伝えするコーディネート方法は、婚活のあらゆる方法(相談所、婚活パーティ、婚活サイト等)に対して同等に有効なものとなりますのでご安心ください。
30代男性の婚活の服装で欠かせない清潔感については、こちらにて詳しく解説しています。
もう「清潔感がない」とは言わせない!大人の男のモテる服装とは?
2. 30代婚活男性の服装は季節によってこのように変えていく
それでは、春夏秋冬の季節やシチュエーションによってどのようにコーディネートしていくのかを具体的にお伝えしていきます。
それぞれの季節ごとに、
① ジャケットを使ったコーディネート方法
② ジャケット以外のアイテムを使ったコーディネート方法
という形でお伝えしていきます。
2-1 秋の30代婚活男性のコーディネート
2-1-1 シックな秋のジャケットコーディネート
秋のカッチリ場面向けのジャケットコーディネートはこのようにしていきます。
【①カーキジャケットの秋色コーディネート】カーキやコゲチャなどの秋色を上手に取り入れ季節感を演出。パンツもベージュ、チャコールどちらでも合わせが出来て着回しが効きます。
【②ジャケット×パープルセーター】肌寒くなる時期なので、ジャケットの中に薄手のセーターを加えて季節感を出しても良いでしょう。
セーターもパープルはチャコールグレーなどの濃色にすると秋の装いらしくなりますね。
2-1-2 秋のカジュアルコーディネートはブルゾンやウールのセーターを上品に着こなそう
【③ブルゾン×襟付きシャツ×チノパン】上半身をジャケットから綿素材のブルゾンに替えただけのコーディネートですが、これで一気に柔らかい印象やカジュアル感が増したかと思います。
2-2 冬の30代婚活男性のコーディネート
2-2-1 冬のジャケットコーディネート
【④マフラーで防寒プラスアクセント】
冬はマフラーやストールなどの巻き物を使って防寒+ちょっとしたアクセントを出すことが出来ます。
勿論、秋のように中にセーターを加えておいて良いと思います。
【⑤ジャケットの上にコート】外に出ている際にはジャケットの上にコートを着て防寒します。ダウンだとアウトドアっぽくなってしまい合わないので、ウールの膝上丈くらいのコートを使うことで上品さが保たれます。
2-2-2 冬のカジュアルコーディネートはコート、セーター、マフラーなどを上品に着こなそう
【⑥厚手ウール系ブルゾン】
冬のカジュアルシチュエーション用としては、アウターが厚手のウール素材のブルゾンやコートを使い、中も厚手のセーターやタートルセーターなどを上手に使っても良いでしょう。
2-3 春の30代婚活男性のコーディネート
2-3-1 カッチリさせるべき場面での春のジャケットコーディネート
春で特にお見合いやパーティ、初対面の際などカッチリさせる場面にはジャケットを使ってコーディネートしていきます。
【⑦ネイビーウールジャケット+襟付きシャツ+チノパン】黒やチャコールで無地のウールでスーツ地っぽいテーラードジャケットを使って大人っぽさを演出することが出来ます。
中には白や水色の無地の襟付きシャツで上品さを醸し出しながら、カッチリする上半身に対して下半身でベージュなどの淡い色目の綿の細身チノパンを合わせることで、スーツっぽさからも離れていきながらもソフトで上品な印象を残してくれます。
足元は序盤のお食事デートであれば革靴で引き締めましょう。色は焦げ茶か黒ですが、黒に比べてカジュアル感の出る焦げ茶がベストといえます。
また、複数回目のディナーデートや、バーなどお酒が入るようなシチュエーションでは↓のようなコーディネート方法が最適と言えます。
【⑧ネイビーウールジャケット+薄手セーター+チノパン】ジャケットのカジュアルなアレンジ方法として、中に着るものを襟付きのワイシャツからカットソーや薄手のセーターに替えることでこのような堅くない印象のコーディネートが完成します。
ジャケットのカジュアルな活用述として、試してみてください。
2-3-2 春のカジュアルコーディネートはブルゾンやセーターを上品に着こなそう
春の複数回目に水族館や動物園などのデートシチュエーションでは、↓のようにしてカジュアル感を演出します。
【⑨ジージャンを使ったコーディネート】上半身をジャケットから綿素材の薄手ジージャンに替えることで柔らかい印象やカジュアル感が増したかと思います。
このように上着一枚替えただけで、対シチュエーションへの印象を変えることが出来るかと思います。
また、春のドライブデートなどの場面には↓のようにするといいですね。
【⑩グレーVネックセーター+襟付きシャツ+チノパン】綿やウールの薄手のセーターも上品さが出て効果的です。色でライトグレーやベージュなどの淡い色目を使うことで春っぽさが演出出来ます。
全身淡い色目が苦手な方であれば、下のパンツをチャコールやネイビーなどの濃い色目にすると配色バランスが保たれるので気にならなくなると思います。
【⑪カーディガンを使ったコーディネート】また、薄手パーカーや、ニットカーディガンのような薄手の羽織ものであれば、暑い場合に脱いで折りたたんでバッグに入れておくことも出来るので持ち運びにも便利です。
2-4 夏の30代婚活男性のコーディネート
2-4-1 夏の爽やかジャケットコーディネート
夏でも婚活の特に初回については極力大人っぽさを体現できるジャケットを応用することをオススメします。
【⑫ライトグレージャケット+シャツ+チノパン】ライトグレーなどのベーシックなライトカラーのジャケットを使うことで夏の暑苦しさを軽減出来ます。暑いので大変かとは思いますが、婚活の特に初回については極力ジャケットを羽織ることをオススメします。
【⑬ネイビージャケット+水色ストライプ+白チノパン】
白いチノパンを使って“夏“をイメージさせます!夏っぽい色を使うことで季節感や清涼感を出すことが出来ます。
【⑭ジャケット+Tシャツコーディネート】
春でご紹介したようなジャケットのカジュアルアレンジは、夏は中をTシャツやサマーセーターなどに切り替えれば同じように出来ますので、季節が変わって着るものが変わってきても怖くはないですね。
2-4-2 夏のカジュアルコーディネートはポロシャツを上品に着こなそう
夏のランチデートやカフェデートのような場面でいかがでしょうか。
【⑮上品大人ポロシャツ+チノパン】
初回をクリアした方は、2回目以降で夏はポロシャツを上手に取り入れるということが出来ます。
ポロシャツは写真のように襟の高さがあるとワイシャツっぽく見えて
サイズ感は細めで着丈も長すぎないようにすれば、裾を出して着ても野暮ったくなく、おじさんのように見えなくなります。
【⑯サマーセーター+白チノパン】また、夏にもセーターを着てしまうことが出来ます。サマーセーターというものがあります。
形はVネックの半袖Tシャツなのですが、セーター(=ニット)になっていることで上品さが倍増します。
洗濯表記が手洗いのものが多く、扱いが大変そうということでメンズアイテムとしては少ないのですが、見た目の大人っぽさを嫌味なく出すのには最適なアイテムと言えます。
この上に前述のようにジャケットを羽織ることも出来ます。
このようにして季節によってイメージがブレずに統一感を保っていきます。
3. 30代婚活男性の服装には、色(柄)、サイズ感、素材の3点のポイントが重要
コーディネート方法はなんとなくでもイメージして頂けたかと思います。
あとはそのコーディネートをした時に、ちゃんと女性から好印象と思って頂くために必要なポイントがあります。
そのポイントとは、
・無地のベーシックな色合いで、3色以内にまとめる
・ジャストサイズで全身を統一
・天然繊維を使ったアイテム
という3つです。
この3つのポイントをしっかりと押さえて頂ければ、間違いなく多くの女性からの好印象となります。
3-1 無地のベーシックな色合いで、色数は3色以内を目安にすると上品な演出に
使う色合いは無地のベーシックな色合いで大丈夫です。
婚活においてカジュアル感を出す目的で柄物を取り入れることもありますが、よりわかりやすく大人っぽさを演出するのであれば、無地でまとめた方が伝わりやすいです。
色目は黒や白、グレーなどのベーシックなカラーをメインに使ってください。
アクセントカラーは極力表面積の小さい1部分のみに用いる程度で良いです。
ベーシックカラー:黒、白、グレー、紺、ベージュ、茶
アクセントカラー:緑、黄、赤、紫 など
おおまかな分類です。
ベーシックな色目であれば、キレイめで落ち着いた雰囲気となり大人っぽさを醸し出す要因となります。
アクセントカラーは主張が強くなりますので、何度か会って気心も知れてきた相手に対して、ちょっとしたカジュアル感やアクティブなイメージを醸し出すのに応用すると効果的でしょう。
3-2 何を着るにもジャストサイズで全身を統一させて大人っぽさを演出
さらに大人っぽさを引き上げるためのポイントとしては、ジャストサイズで全身を統一させることです。
【左:ジャストサイズ、右:オーバーサイズ】
写真を見て、「右のサイズに近いな・・」と思ったかたは注意が必要です!
男性はラクなゆえにゆとりのある服を好みがちです。ただし、必要以上のゆとりは女性からは野暮ったい印象に見られてしまいます。
逆に細すぎると無理に若づくりしているように見られてしまうのですが、男性の傾向としては圧倒的にゆとりのある服、つまりオーバーサイズで着がちです。
ジャストサイズで、且つ全身を統一させることで上品で大人っぽい印象を醸し出すことが出来ます。
統一感はとても重要です。足元の靴も含めてサイズの統一感を全身で作ることでスッキリと見せることが出来ます。どんな体型の方でも共通と思って良いです。
また、幅だけではなく、丈の長さも同様です。特にジャケットは着丈や袖丈が必要以上に長いと一気に野暮ったい印象になってしまいます。逆に短すぎると子供っぽくなってしまいます。
3-3 天然繊維でチープな印象になるのを防ぎ、合成繊維は着用感を良くするために用いる
そして素材についてですが、なるべく天然繊維であるものをメインにしてください。
高級感が出て上品で大人っぽい印象を出せます。
そしてナイロンやポリエステルといった合成繊維は、軽くて機能性に富んでいて、さらに安いということでよくアウトドアやスポーツアイテムに用いられることが多いのですが、印象としてはどうしてもチープになってしまいますので、メインとしてや表面積の大きい箇所に使うのは避けてください。
ポリウレタンという合成繊維がありますが、これが加わることでストレッチ(伸縮)性が出ます。
細身のチノパンやジーンズなどを穿く際に混率の5%とか入っていれば素材が伸びるので細身でも動き易かったりします。その上でその低混率で素材感が出ないので、そのようにあくまでも着用感を良くするためのものとして考えてください。
【伸びるチノパン】
天然繊維は、シャツやパンツであれば綿、ジャケットや冬用コートやブルゾンはウール(羊毛)、夏の代表素材で麻などがあります。
繊維ではありませんが、靴やベルト、バッグなどはレザー(皮革)などとなります・
4.30代婚活男性が服を揃えるオススメのショップ3選
あとは実際に買いに行くことが必要となりますが、量販店やファストファッションで全身コーディネートとは考えないでください。
素材感もチープになりやすく、大衆向けにオーバーサイズで作られたりするものも多い可能性が高いです。
女性も量販店やファストファッションは使いますが、男性とのここぞ!というデート服に全身量販店はあり得ません。そこはデパートやセレクトショップといった上品で清楚に見える服装が買えるショップでまとめます。
ちゃんと目的によって服を買いに行くお店も変えます。
ユニクロの5倍、あるいは10倍以上という可能性もありますが、そこは将来に向けた自己投資として考えて良いでしょう。
多くの女性から好印象を得られないと、その先が進みませんよね。
男性も、女性に合わせる必要があるでしょう。
またこれからご紹介するショップでの購入の際にも、必ず試着して、出来れば全身コーディネートして、お店で全身鏡を見てチェックしてください。これまで述べてきたサイズや色の統一感があるかどうかをチェックしましょう。
通販ではどうしても、サイズ感や素材感、色合いは画像からでは判断し難いでしょう。
オススメのショップとしては、30代がメインターゲットとなっている以下のようなところとなります。
4-1 トゥモローランド
首都圏を中心に全国に展開されている大人っぽく30代男性に支持されているセレクトショップであります。自社ブランドやインポートアイテムなどいくつかのブランドが混在しているお店をセレクトショップと言いますが、ここはその中でも比較的ベーシックで上品に着こなせるアイテムが多く置かれています。
ただし注意すべきことは、セレクトショップはお店が建っているエリアによって置かれているブランドや商品構成が異なることがあり、アウトレットなどでも見られますが、カジュアル感が強すぎることが多々ありますので気を付けましょう。
4-2 エディフィス
ユナイテッドアローズ同様に東京都心部や大都市圏に分布されているセレクトショップです。大人っぽいシンプルなアイテムも多く全身コーディネートもやりやすいでしょう。さらにはユナイテッドアローズよりもやや若い印象のアイテムもありますが、価格帯は抑えめであると思いますので、ファッション初心者で苦手という方は入りやすいかもしれません。
4-3 伊勢丹メンズ館
東京新宿にあるデパートで地下1階から8階まで全て男性向けのアイテムが揃っています。そのため品揃えが豊富で全身コーディネートも可能です。
ブランド数も多く当然大人っぽいアイテムも豊富であります。
ただし、売り場面積が大変広く、ブランドも多く混在しておりますので、ここから自分に合うものを探していく作業がちょっと大変かもしれません。時間に余裕を持ってじっくりと買い物に行かれることをオススメします。
4-4 ライフブランディング
弊社は男性専門の個人向けファッションコーディネートサービスを提供しています。今まで1万人以上のお客さまのコーディネートのお手伝いをしてきました。
それぞれのお客さまの状況をヒアリングした上で、最適な服や雑貨を提案しますので、一般的なお店だと自分ではなかなか決められないという方におすすめです。
特に30代の男性が婚活で着ていく服装は難しいと感じて来店される方は非常に多いです。
また、一人一人の着て行くシーンやサイズが違うことも難しさの原因の一つ。ジャストサイズを選ぶには、自分の体型の特徴を知る必要があります。私たちは、お客さま一人一人のサイズを測り、そのサイズを基にプロが最適な洋服を選びます。
「30代男性の婚活」ファッションで迷った時には、ぜひお気軽にご連絡下さい。無料相談も承っています。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
30代男性の婚活での服装においては、いかに上品で大人っぽさを醸し出すかが重要ということになります。
シンプルでキレイめにすることで清潔感が出て大人っぽさが演出できます。
コーディネートについては、アイテムとしてジャケットを上手に使い、季節やシチュエーションによってコーディネートを切り替えていくことで一年を通して印象を保ち続けることが可能です。
婚活においては、自分が着たいものではなく、いかに女性に好印象を感じてもらえるかがポイントとなり、その為には無地のベーシックカラーをメインに使い、ジャストサイズでスッキリと、天然繊維で上品さを出すことが必要であります。
選び方やコーディネートを間違わなければ、おじさんっぽくならずに爽やかに、大人っぽく見てもらえるでしょう。
これで外見ではNGとはならずに、内面で勝負出来ますね!
▼こちらの記事もおすすめ!▼