
「40代冬のメンズファッションは何を着たらいいのだろう・・」
40代になると30代の頃に比べて、年齢を重ねることでより「大人」になるので、「30代から着ていた服装をそのまま着ていてもいいのかな?」「体型も変わってしまって、合ってないかな?」とお悩みになっている方も多いのではないでしょうか?
多くの40代の男性は、この悩みを抱えつつも今までと同じ服を着てしまっているので、やっぱり「おじさん」ぽく見られがちです。
どうせなら若々しくかっこよく見られたいものですが、40代という年齢は体型も変わりやすく、さらに冬は着る洋服の厚みがあることから着膨れしてしまうとても難しい時期でもあります。
そこで今回は「40代男性が冬に若々しくみられるポイントとコーディネート」を取り上げました。
是非そのポイントを押さえていただいて、周りから若々しいと言われる40代の冬ファッションを作ってください!
目次
1.脱おじさん!若々しく決める冬の40代メンズファッションコーディネート10選
冬の40代メンズファッションでは、上に羽織る「コート」と、中に合せる「セーター」や「マフラー」に気を付ける必要があります。
そしてそれらのアイテムを選ぶ時のポイントは「サイズ・色・素材」の3つです。
40代男性皆さんが冬に「おじさん」ぽく見られずに適度に若々しく見て貰うためにも、ポイントを押えたコーディネートがどの様なものかご覧頂きましょう!
1-1 カジュアルコートを使った若々しいコーディネート
冬のレジャー施設や郊外デートなどアクティブシーンに最適なコートです。
【①カジュアルブルゾンコート×セーター×チノパン】
温かみを感じさせるウール素材の濃いグレーのスッキリしたハーフコートを着こなしたコーディネートは30代にはない色気を感じさせます。インナーには適度な厚みのセーターを加えてあげて、パンツを濃い色をチョイスすることで大人っぽい中にも適度な若々しさを印象付けます。
【②Pコート×セーター×チノパン】学生時代から着る機会の多いPコートも、サイズ感と伸びるウール素材でスッキリ見せることで40代の冬コーデに昇華させることが出来るのです。
【③フードコート×チノパン】
フードが付いていることでスポーティーになりカジュアル感が出て柔らかい印象になります。
【④フードコート×チノパン】
コートの色を明るくすることで柔らかさが増すので、40代の大人っぽさをうまく中和してくれます。
【⑤フードコート×チノパン】
【⑥ダウン×マフラー×セーター×チノパン】
スポーティーな印象に映るダウンコートもウール素材を選ぶことで都心部のお出掛けシーンでも利用することが可能です。色味のあるマフラーを巻いて防寒性だけでなくオシャレ感もアップさせましょう。
【⑦ダウンコート×セーター×ジーンズ】
ダウンコートにジーンズを合せた冬のカジュアルコーディネートは、子供っぽくならないように細身のサイズを選ぶようにしましょう。
1-2 カッチリコートを使った色気を感じさせるコーディネート
冬のイルミネーションや素敵な夜景を女性と見るようなシーンではカッチリコートで決めましょう。
【⑧ステンカラーコート×シャツ×セーター×チノパン】細身のスッキリしたステンカラーコートは40代の色気を十二分に引き出してくれます。
チノパンを合せることで適度なカジュアル感をプラスすることが出来ます。
【⑨ステンカラーコート×セーター×チノパン】
コートの色味を明るくすると見た目の印象も華やかになりオシャレ感が増します。下に合せるパンツを濃い色にすることでバランスを押えましょう。
【⑩チェスターコート×セーター×チノパン】
チェスターコート同様、着丈の長いカッチリした印象に映るチェスターコートも、インナーからシャツ襟を外してセーターを合せると、40代の色気を感じさせるコートスタイルが完成します。
【⑪チェスターコート×セーター×チノパン】
チェスターコートの色目を明るくすると柔らかい印象になります。
*ここがポイント
コート着丈・・・「膝上10㎝~15㎝」が野暮ったくなくて大人っぽい絶妙な丈!
1-3 セーターで小洒落た大人のコーディネート
オシャレなカフェやレストランでのお食事など冬の室内ではウールセーターが大人っぽくも柔らかい印象になりバッチリ合います。
冬は厚みのあるウール素材で柔らかくて相手に寒々しく感じさせないようにしましょう。
【⑫Vネックセーター×シャツ×チノパン】襟元がV字型のセーターは直線的な首元になるので、スッキリした印象になるので襟付きシャツとの相性は非常に良いです。
【⑬Vネックセーター×シャツ×チノパン】
寒い冬にあえて寒色系のブルーカラーのセーターを選ぶと、周りと違った印象になりオシャレ感が増します。
蛍光色の様なハッキリした色合いではなく、淡い色味を選ぶことがポイントです。
【⑭シャギードッグセーター×チノパン】
毛足の長いシャギードッグセーターでより柔らかい印象になるのでおじさんぽくなりません。
【⑮タートルネック×チノパン】首元まで覆うタートルネックは相手に対して、より温かみを感じさせることが出来ます。
【⑯タートルネック×チノパン】
上下の色を濃い色に触れるだけで、落ち着いた40代の余裕を感じさせるコーディネートが完成します。
【⑰ショールカラー×チノパン】
【⑱ジップアップセーター×チノパン】
【⑲ジップアップセーター×チノパン】
同じウール素材でも襟元にデザインが入るのでオシャレ感が増して、小洒落た大人のコーディネートを演出することが出来ます。
*ここがポイント!
冬のコートは厚みがあるぶん、モコモコして着膨れしないようにサイズ感を注意しよう!
1-4 ジャケットを使ったダンディコーディネート
オシャレなレストランを予約した際には、ドレスコードでジャケットが必要になることが多いです。
【⑳ ジャケット×マフラー×セーター×チノパン】インナーに厚手のセーターを着て、着膨れしない様に注意が必要です。
首元にマフラーを巻くことで防寒対策はもちろんのこと、40代の大人アクセサリー用としても大いに活用することが出来るでしょう。
*ここがポイント!
マフラーは柄物よりも無地のタイプを選ぶと落ち着いた40代には好印象です!
2.40代男性が若々しく決まる!冬のファッションポイント3選!
40代男性が若々しく見えるポイントは「サイズ」「色・柄」「素材」の3つです。
ここさえ押さえておけば、周りから「おじさん」に見られることなく、若々しい印象に映ること間違いありません。
2-1 冬物は「ジャストサイズ」を選ぶとおじさんぽくなりません!
冬の時期こそ意識的に「ジャストサイズ」を選んで「脱おじさん」を目指しましょう。
寒い冬には厚手の服を何枚も重ねる機会が増えるので、ゆったりとした服を着ていると、野暮ったい印象を与えてしまいおじさんぽく見える可能性が高くなります。
例えば、動きやすいからといって大きいサイズのセーターの上に大きいサイズのコートを着てしまったら野暮ったくなり、若々しさからは離れてしまいます。
そのため、冬こそしっかりとジャストサイズのものを選ぶように意識しましょう。
【左:ジャストサイズ、右:オーバーサイズ】
2-2 ほどよく若く見えるためには、落ち着いた色・柄を選ぶこと!
ポイント2つ目は「色数を抑えて落ち着いた色・柄を選ぶ」です。
【コート×マフラー×チノパン】それぞれのアイテムを無地柄で選ぶことによりシンプルに映るので若々しい印象なります。
重ね着が多くなる冬の季節でも洋服に使う色は「3色以内」に抑えましょう。
2-3 冬はウール素材を使って若者と違う大人の若々しさを出そう!
3つ目のポイントは「ウール素材」を利用する事です。
羊の毛を撚って織られたウールは、寒い冬に暖かく柔らかい印象を与えることができます。
(出典:Rakuten)
冬に着るコートやセーターに使われる素材なので、40代の男性も簡単に取り入れられる素材です。
また天然繊維のウールは上品な印象を与えてくれることからおじさんぽくならずに、若々しくみせてくれる特徴があります。
3.若々しく決める!40代メンズファッションの冬のマストアイテム8選
40代の冬のファッションのポイントは「トータルコーディネート」が出来ているかが重要です。
機能性の観点から楽なコーディネートすると一気におじさんぽさが増してしまいます。また、いずれもベーシックなアイテムばかりですので、少し外してしまうだけで大きく印象が変わってしまうことが40代の難しいところです。
各アイテムの選び方のポイントを纏めてお伝えしていきましょう。
3-1 休日でも気を抜かない大人のブルゾンコート
休日着こそ機能性重視で楽な服装をしておじさんぽくならないように、大人のブルゾンコートを選びましょう。
【ニットブルゾンコート】濃いグレーやネイビーカラーは落ち着きを与えてくれますし、ウール素材を選ぶことで暖かくも柔らかい雰囲気になります。
スッキリ見えるサイズ感かつお尻ぐらいの丈感のブルゾンコートを選べば40代でも若々しく見せることが出来ます。
3-2 大人の色気を醸し出すステンカラーコート
ステンカラーコートは襟があり、着丈が長いことから、40代相応のかっちりとした大人の色気を演出してくれます。
【ステンカラーコート】スーツでも利用されるウール素材は適度なカッチリ感を与えてくれます。
膝丈よりも10cm~15cm上の丈感はカッチリした中に40代でもスタイリッシュな印象になります。
サイズ感を意識して選ぶには「着丈」「肩回り」「お腹回り」だけをチェックするようにしましょう。
より詳しくステンカラーコートを選ぶポイントが知りたい方はこちらをご覧ください。
モコモコダウンはNG!この冬着るべきステンカラーコート着こなし術
3-3 40代のエレガントな印象を与えるウールセーター
40代男性が冬にセーターを選ぶ場合は、厚手のウール素材を選びましょう。
【ウールセーター】ウール素材は防寒性も高く、冬らしい印象を作ることができます。
また、サイズにも注意しましょう。
すっきりしたサイズのものを選ぶと、おじさんぽくなりません。
セーターのサイズは「胸まわり」「お腹まわり」「着丈」の3つに注意してください。
より詳しくセーターの着こなしについて知りたい方はこちらをご覧ください。
女性目線も問題なし!鉄板の大人メンズセーター着こなし術
3-4 ジャストサイズで決めるウールジャケット
ジャケットは40代の男性が冬に選ぶ場合は、とにかくサイズ選びを意識しましょう。
【ジャケット】
お腹が出てきやすい40代こそ、スッキリ見えるサイズ感で爽やかかつアダルトな印象を醸しだしましょう。
ウール素材は秋から冬によく使われる素材で、防寒性も高く、冬にはもってこいの素材です。
また、無地を選ぶと他の服との合わせもしやすいので、まずは無地のジャケットを1着持っておくといいでしょう。
より詳しくジャケットを選ぶポイントが知りたい方はこちらをご覧ください。
これさえ覚えておけば安心!メンズジャケット最強の1着の選び方
3-5 洒落たオヤジはジャストサイズで襟の高い長袖シャツ
普段から着る機会の多いシャツはジャストサイズで襟の高いタイプを選ぶとオシャレに映ります。
スッキリしたサイズでスマートに演出しつつ、立体襟で大人の色気を演出しましょう。
上品な印象に映る綿素材でベーシックなシロシャツは手元に1枚は置いておくべきアイテムと言えます。
【左:ジャストサイズ、右:オーバーサイズ】上の写真のようにサイズがちがうだけで見た目のイメージが大きく変わってしまうので、シャツのサイズ選びには注意が必要です。
【襟が高いシャツ】矢印の先が台襟と言われる部分です。細かいところですがここが高いことにエレガントさが出ますので40代の男性の色気を出せるポイントです!
より詳しくシャツを選ぶポイントが知りたい方はこちらもご覧ください。
これがベストなサイズ感!数字と写真で知るシャツの着こなしと選び方
3-6 細みでスマートな印象に映るチノパン
綿とポリウレタンが入った素材は伸縮性があるので、細身でも動きがしやすくスマートな印象になるのでおすすめです。
【チノパン】
手持ちのジーンズとチノパンの間くらいの厚みのチノパンを探してみましょう。1年通して利用で気スマートな40代を維持することが出来るので非常にお勧めです。
より詳しくチノパンを選ぶポイントが知りたい方はこちらをご覧ください。
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介
3-7 足元には落ち着いた大人の印象に映るレザーシューズ
シューズはレザー素材を選んで、40代らしい大人っぽい印象にしましょう。
【レザーシューズ】色はこげ茶や黒などの暗い色が他の服とのコーディネートもしやすく、おすすめです。
暗い色のレザー素材の靴を足元に持ってくることで、全体のコーディネートがぐっと引き締まります。
より詳しくレザーシューズを選ぶポイントが知りたい方はこちらをご覧ください。
大人っぽくカッコいい!レザーシューズ選び4つのポイントと合わせ方
3-8 40代こそ首元からオシャレを演出させるマフラー
余裕のある40代には首元からマフラーでオシャレ感を演出させましょう。
【マフラー】普段巻物をする機会が少ない男性はカシミア素材を選ぶとチクチク感じにくいでしょう。
シンプルになりがちな冬のコーディネートも明るい色を加えるだけで若々しい印象になりますし、無地柄はコーディネートがし易くなります。この機会に新しい巻き方にも調整してみましょう。
より詳しくマフラーに関して知りたい方はこちらをご覧ください。
防寒マフラーからモテマフラーに!「ミラノ巻き」を写真で徹底解説
4.40代の男性が冬服を買うならこのお店!おすすめ3選
40代の男性は、冬の服をどのお店で買うか、迷うことも多いと思います。
そこで、40代の大人の男性が買いやすいお勧めのお店を厳選してご紹介します。
4-1 オシャレにトータルコーディネートするならトゥモローランド
新宿、渋谷、丸の内、大阪、名古屋、京都など大都市に多くあるセレクトショップです。
客層も30代~40代が多く、大人っぽい服が数多くあります。
冬のメンズファッションで取り入れるブルゾンコートや、セーターなども多く取り揃えています。その他、通年で使えるシャツやチノパンも置いてあるので、冬の買い物に便利でしょう。
ただしオシャレ上級者の服も多いので、柄や色にインパクトのあるコートやセーターなども有ります。先ずはベーシックな柄や色を選びましょう。
4-2 幅広い選択肢から上質アイテムを揃えるなら伊勢丹メンズ館
新宿にあるデパートで、地下1階から8階まで全てメンズアイテムが揃っています。日本最大級の品揃えの豊富さなので、冬に着るコート、セーターやマフラー、通年で使えるシャツ、ジャケット、チノパン、靴など40代が冬のメンズファッションで使うアイテムは全て手に入れることが出来ます。
ただし、各アイテムは色々なフロアで展開しているので、慣れていないと最適な1点を選ぶのが手ても難しく感じると思います。
冬に使うカジュアルウェアは6階、靴とバッグは地下1階、マフラーやセーター類は1階に多く取り揃えているので、参考にして下さい。
4-3 自分ではやっぱり選ぶのが難しい…という方はライフブランディング
お店に行ったけれど、いい冬服が選べない…など、ショップでの買い物が得意ではない、40代の男性はぜひ弊社にお越し下さい。
弊社は男性専門でファッションコーディネートサービスを提供しています。現在までに1万人以上のお客さまにご利用頂いています。
上記等のショップとは異なり、まずはカウンセリングから始まり、サイズを計測してから、最適な服をプロのスタイリストが選びます。
冬に使うコート、セーター、マフラーなども購入することが可能です。
きっと今までに見たことがない、大人っぽくスマートな印象になるはずです。
服選びに悩まれた際には、下記ホームページの無料ご相談フォームもしくは、フリーダイヤル0120-470-460まで、ぜひお気軽にご連絡下さい。
5.まとめ
冬になると何となく、防寒重視でいつもダウンを着てしまう・・・、また、他に何を着たら良いのかわからない男性は多いです。
そんな時には私たちの記事をぜひ参考にしてみてください。
ファッションは苦手だから・・・と難しく考える必要はありません!
お伝えしたように、「サイズ・色柄・素材」の3つのポイントに気を付けてアイテムを選ぶだけで、今よりも確実に若々しく決めることが出来ます。コーディネートする際にも、お見せした写真をぜひ参考にしてみてください。
この機会に40代の男性皆さんがファッションに自信を持ち、ファッションを楽しんで頂けることを切に願っています!
▼こちらの記事もおすすめです!▼