あなたは自分が理想としたワイシャツを選べている、着ていると思っていますか?
ワイシャツ選びって難しいと感じている方も多いでしょう。
自分に似合うワイシャツ選びを教えてくれる人なんて恐らく周りにはいないですから。
でも、ワイシャツは一年中着ますし、ビジネスやプライベートやデート服などにも使われることが多いので使用頻度の高い男性は多いと思います。
女性からも見られている可能性が高い服の種類でもありますから、どうせ着るならカッコよく見せたいじゃないですか。
実はワイシャツは元々“下着”だったのです。
そこからどのようにしておしゃれに見せることが出来るのか?
実際、細かいポイントがあって難しいアイテムではありますが、今回はそんな悩める男性でも、センスではなくロジックに基づき正しい選び方のポイントを押さえて頂きながら、自分に似合うベストな一枚を選べる方法をお伝えしたいと思います。
これで社内でも気になるあの女性からも好印象なワイシャツを手にすることが出来ます。
目次
1. ワイシャツ選びの重要3要素
ワイシャツ選びでまずおさえるべき最重要ポイントが3つあります。
○サイズ
○色・柄
○素材
この3つのポイントによって、イメージが大きく左右されてしまうと言っても過言ではありません。
逆に言うと、最低限この3つのポイントさえ押さえれば、誰でもワンランク上の差別化されたワイシャツ選びが出来るようになります。
1-1 「サイズ」はジャストサイズで選ぶ!細身ですっきり
ワイシャツ選びで重要なのは、「自分の体型に合った、ジャストサイズで選ぶこと」です。
男性の多くの方が、“ラク”だからという理由で、ゆとりのあるサイズで選びがちになってしまいます。
確かにゆとりがある方が動きやすく、ラクと感じるとは思うのですが、他の人、特に女性から見られた時の印象は決して良くはありません。
女性がよく言うのですが、“野暮ったい”とか、だらしなく見えて、さらにおじさんっぽく見えてしまいます。
イメージを上げるための服選びは是非とも、“相手にどう映るのか?”を考えてみて下さい。
ですので、まずはジャストサイズで選びましょう。
以下がワイシャツにおけるジャストサイズの定義です。
・バスト、あるいはチェスト(胸回り)は、自分のバストサイズ+15cm程度。両腕を横に拡げた際にダブついていないかが目安です。
・ウェスト(胴回り、おへそ付近でOKです)は、自分のウェストサイズ+10~15cm。こちらも両腕を横に拡げた際にお腹周りがダブついていないかが目安です。
・首回り(ネック)は、特にネクタイを締める際など台襟(だいえり)と呼ばれる最上部のボタンを留めた際に、自分のネックサイズ+2~3cm。指が一本入るくらいが目安となります。
・袖(裄丈)は手をすっぽり覆ってしまうような長さでは野暮ったさが残ってしまいます。逆に短すぎてもいけないのですが、目安として手を上げた時に腕が露出し過ぎず、尚且つ手を下げた際には袖口が手首に留まるくらいとなります。
・袖口はボタンを留めたときに指を一本入れて、少し余裕があるくらいがちょうど良いサイズです。手首の周囲の実寸+6~8cmが目安となります。手を垂らした際に、袖口が手首付近で留まる
・着丈は、パンツの中にしまう場合は別としまして、カジュアルで裾を出して着るような場合には、着丈が長すぎると野暮ったくなります。裾を出して着た際に、ベルト下から股下の半分くらいの箇所に収まるのが良いバランスと言えます。
またパンツの中にしまうシャツの場合は、腕を上げた際に裾が引っ張らずにダボつかない程度が程良いです。
1-2 「色」は定番色をおさえればOK!まずは“無地調“を基に差し色で変化をつける
1-2a 定番色及び無地、時に差し色
色についてはまずは、白や水色などワイシャツにおけるベーシックと呼ばれるような定番色でおさえ、柄もカジュアル用でチェックなどを使う場合もありますが、まずは無理せずに無地調が良いでしょう。無地でも十分に差別化は図れます。
そして、ちょっとした変化をつけるという意味では、淡いピンクやラベンダーなどの差し色を応用してみて下さい。女性にもよく着られる色なので女性ウケは良いのですが、男性で苦手な方は、白と水色の淡い色目の細めのストライプであれば加えておいて良いと思います。
淡いピンクやラベンダーのような色目は女性に対しては特に“柔らかい印象”を演出してくれますのでオススメと言えます。
1-2b 個性的な色や柄に注意、黒ワイシャツにも注意
お店を見ると、洋服の中でもワイシャツは特にさまざまな色が使われていたり、ストライプ(縦縞)やチェック(格子状の柄)などの柄物も多く見られると思います。それらは一見するとわかりやすく個性も出せて、差別化出来ると想像されるかもしれません。
個性的な色や柄などは、カジュアル用としてはよく使われますし、柔らかな印象やカジュアル感を出せて効果的である場合もあるのですが、注意すべきは、個性的な色や柄は個性が強くなります。あまり個性が強過ぎてしまうと今度は他の洋服との組み合わせ方、“合わせ”が難しくもなりますので、あまりオススメではありません。
さらには、自分が意図していない個性が相手に伝わってしまうということもあります。
よほど一貫した何か強いこだわりのようなものを持っている男性に対して、その個性が好きという一部の人への好印象に繋がるかもしれませんが、一方の女性からは“変わり者”と思われかねません。多くの女性からの好印象を得ていくのであればまずは無地を基調としていき、自分が意図としない個性は抑えていく方が良いです。
また、時々男性から聞くのですが、黒などの濃い色目のワイシャツを着たいという意見があります。ダンディな男のイメージをされる方が多いとは思いますが、残念ながら男性が思うよりは女性にはそれほどイメージが良くないようです。
夜のネオン街の雰囲気がするというように女性は思う方が多く、どうやらプラスにはなりにくいようです。
1-3 「素材」は綿など天然繊維で、プラス厚みを持たせて高級感を
ワイシャツの素材で最もオススメなのは、天然繊維である「綿」で、さらに少し厚みを持たせた生地を選びましょう。
なぜなら、綿は吸湿性と保湿性があり、通気性に優れており手触りや着心地も良いのと、生地に厚みを持たせたることで、身体のラインを引き立たせて、尚且つ高級感が醸し出されるからです。
最近多く見られる中ではもう一つ、合成繊維(合繊)である「ポリエステル」や「ナイロン」があります。軽くて丈夫で、シワになりにくく、安価な素材のため特に量販店で売られている中には多く見られますが、合繊はテカリが出やすく、それが逆にチープな印象になり女性ウケはあまり良くない場合があります。
また、合繊は糸が細いので生地の厚みが出し難かったりします。
明らかに冬素材など季節が限られてしまう素材や生地は別ですが、上記のように生地に厚みを持たせることで確実に差別化は出来ます。
天然繊維だと他にも、麻やウール、シルクなどの素材が見られると思います。
これらは季節にも影響されやすかったり、上級者向けと言えます。まずは一年中着ても良くて高級感も出しやすい綿素材で押さえていきましょう。
2. ワイシャツのパーツはどう選ぶ?
細かい部分とはなりますが、襟やカフスなどワイシャツを司るパーツをどのようにして選ぶかは重要な要素となります。
どの襟型がどんなシーンに合うのか?自分にはどの襟型やカフスが似合うのか?迷ったこともあるかと思います。
ここではワイシャツのパーツについて、特徴やおすすめをご紹介します。
2-1 「襟型」はワイドカラー、ノーネクタイなら襟高を選ぶ
まず押さえて頂くべき襟型は、「ワイドカラー」で、台襟の高さのあるものを選ぶのがポイントとなります。
襟型の種類はたくさんありますが、その中からどういったポイントを押さえて選んでいくと良いのかをお伝えします。
まず初めに、襟の各部分の名称をご紹介します。
① 襟羽開き(襟の開いている角度)
② 台襟(襟の高さを表す土台となる部分)
③ 羽(襟羽、襟先とも言う)
この3つがどのようになっているかによって、襟の表情は変わってきます。
襟の開きの角度が広めとなり、100~180°が一般的なワイドカラーとなります。ちなみにレギュラーカラーですと75~90°程度となります。
レギュラーカラーも定番的ではありますが、ワイドカラーの方が上品で大人っぽい印象になるので女性イメージもより間違いないです。
また、カジュアルですとネクタイはしませんし、一番上の台襟ボタンは外しますので、その時に台襟の高さがあり襟が高くなることでより上品な雰囲気が出ます。
なかなか測るのは難しいかもしれませんが、目安の高さは4~4.5cmほどあれば高さが出ます。
上記を踏まえておすすめの襟型をご紹介します。
・ドゥエボットーニカラー:台襟部分にボタン(イタリア語でボットーニ)が2つ(イタリア語でドゥエ)付いているもの
(前の画像がそれです)
襟の高さが出ますので上品さを出しやすくおすすめです。
・ボタンダウンカラー:衿の先端をボタンで留めるもの
元々はイギリスのポロというスポーツを行う際に選手が着ていたポロシャツの襟がピラピラして邪魔なのを抑えるために用いられたもの。
スポーツから生まれた襟型ということもあり、スポーティな印象やカジュアルのシャツに多く用いられます。対場面としてはカジュアル時に絞った方が良いです。
・スナップボタン:襟型ではありませんが、ボタンダウンのボタンではなく、襟の裏でパチっと留めるスナップボタンの付いたもの
ボタンダウンのように襟先がしっかり固定されます。でもボタンダウンのようにボタンが見えないのでより上品な大人っぽい雰囲気がでます。
決して店頭で多くは見られないかもしれませんが、押さえておくと良いでしょう。
2-2 「袖の形」は断然長袖のシングルカフスのボタン留めで腕まくりにも対応可
袖口の布が付加された部分のことを“カフス”と呼びます。袖の折り返しのないシングルカフスと呼ばれるものが最も一般的なカフスとなります。
カフスは手首の部分の着脱を容易にすることと、保温、装飾の目的をもつと言われております。
カフスには、ボタンで留めるものと、日本人よりは欧米のビジネスマンに多く見られますが、カフリンクスと呼ばれる装飾具で留めるものがあります。
カフリンクスはビジネスやパーティなどのドレスシーンの装飾として用いるというイメージで良いと思いますので、カジュアルではボタン留めが良いです。
袖の折り返しがあり二重になっているものを“ダブルカフス”と呼びます。シングルカフスよりも伝統的な意匠ではありますが、パーティなど華やかな場面向けのカフスとなりますので通常使うイメージではありません。
また、シングルカフスを選ぶことで、腕まくりをすることも容易となります。女性も男性のワイシャツの腕まくりにはドキっとさせられるという方も結構いるようなので、綺麗に見せられると女性イメージもグッと上がります。
腕まくりについて気になっている方もいるかと思いますが、以下の記事で解説しております。
【写真で解説】誰でも簡単すぐできる!お洒落なシャツの腕まくり2選
2-3 「胸ポケット」はおじさんの象徴なのでナシ
ペンやスマホや社員証を入れるなど、非常に便利だとは思いますし、むしろ付いているのが当たり前と思う方も多いと思いますが、やはりイメージは良くないので避けておきましょう。洗練さにも欠けてしまい、特に女性からはおじさんの象徴と思われてしまいます。
さらにサイズが大きいなど合っていないと尚一層です。
カジュアル用で、カジュアル感を演出する意味で付いているものも多いですが、基本的には胸ポケットは無い方がスマートですっきりした印象を出すことが出来ます。
元々ワイシャツが誕生した当初には、胸ポケットは存在しませんでした。
諸説はあるのですが、ワイシャツは元々下着だったので、下着にポケットを付けるという概念自体がありませんでした。
決してダメと言っているわけではありませんが、女性からは無い方がスッキリしていてスマートに見えるという意見が圧倒的に多いです。
3.出来る限り試着しよう!試着でのチェックポイント
お店だとなかなか試着を希望しにくいとは思いますが、やはりサイズ感の確認をする上で試着は行った方がより間違いないです。多くの男性は自身の身体の適正よりも大きめのサイズを選びがちとなります。野暮ったくだらしないイメージとなってしまいます。
ワイシャツは肌に直接触れる範囲が広いので、お店によっては試着を断られることがあるかもしれませんが、まずは店員さんに試着を希望してみて下さい。その際には何か下着を着て行って頂くと良いです。出来ればタンクトップやノースリーブのように袖がないものではなく、半袖で大丈夫ですので袖があるものであれば問題ないと思います。肌着がないとお店からは嫌がられる可能性があります。
そして1-1で前述しましたサイズ感を全身鏡に映っている自分の姿で確認してください。
また腕を上に上げてみたり、前に出してみたりしながら、体感的に窮屈過ぎないかをチェックします。ワイシャツは伸びる素材が使われることが少ないアイテムなので、細身にした際に可動域が少々狭く感じることもあるかと思います。
前述したサイズの基準値を満たしていれば、最低限の動きは取れます。
カジュアル用であれば、裾を出して着る場合の着丈バランスも確認して下さい。
色の確認については前述1-2を参考にして下さい。お店だと間接照明などでわかりにくいかもしれませんが、自分で合わせることが想定されるパンツを履いていくなどするとわかりやすいと思います。
素材については、商品タグなどで必ず表記されているはずですので、そちらを見て確認して下さい。内容は1-3で前述しております。
4.ビジネス、カジュアルなど用途や場面に合わせて選び方が変わる
男性で多いのは、いつ、どこに行くにも同じような格好とかイメージという方が多いのですが、女性は行く場所や会う人によって服装を変えることをします。ここから考えていくとワイシャツも場面によってどういうワイシャツを着ていくべきかが変わってきます。
行く場所や相手によって着る物を変えることを意識していきましょう。
4-1 ビジネス時
お仕事で着用しますので、あまりカジュアル感が出ないようにします。
襟型はワイドカラーで、常にネクタイをしているという方は台襟が低めになっても良いですが、クールビズなどでノーネクタイでも過ごすことが多いという方は、ノーネクタイでも綺麗に見せられるように台襟は高めにしておくと良いと思います。
ボタンダウンでなく、付けるとしてもスナップボタンとしましょう。スナップボタンで留めることで襟がピラピラしなくなり、上品で大人っぽい印象が出せます。襟型も安定するのでジャケットとのバランス感も良く形が綺麗でスッキリ収まります。
4-2 デートでレストランに行って食事の場合
4-1のネクタイ絞めない際の方法とほぼ同じ考えで良いです。レストランということもあり、さらにお仕事後ですとジャケットを羽織ってノーネクタイということも想定されますので、台襟は高めの方が大人っぽさを演出出来ます。
ビジネス場面ではないのでボタンダウンでも良いですが、より大人っぽさを演出するのならスナップボタンのタイプを選ぶ方が良いでしょう。
4-3 映画や水族館、テーマパークなど休日のカジュアルイメージ
水族館や映画、遊園地などのアクティビティ系の外出先ではカジュアル感を適度に演出出来ると柔らかい印象が出しやすく良いでしょう。
カジュアルの場合は、裾を外に出すような着方もあり得ます。ただし裾を出すのはひとつ間違えるとだらしない印象ともなるので注意が必要です。
1-1でも書かれているようにサイズ感は十分に注意して頂くことが必要です。勿論細身ではあるのですが、それに加えて着丈を短くすることで野暮ったさを防げます。1-1の着丈でも説明させて頂いておりますように注意して下さい。
綿素材の無地調であれば、カジュアルで履くようなチノパンやジーパンなどとも合わせやすいので良いでしょう。
5.ワイシャツを買う時のお店5選
特に気を遣わない場面で着るようなワイシャツであればファストファッションやネット通販などで気軽に選ぶという方法もあると思いますが、女性といる場面など気を遣う場面向けは別として考えていきましょう。女性も気を遣う時の洋服はセレクトショップやデパートなどである程度の金額がかかりながらも選んでいるという方が多いです。
・ユナイテッドアローズ
シャツ以外にも靴やバッグなどメンズのビジネスアイテムがコーナーに分かれており探しやすいです。大人っぽくベーシックで落ち着いた印象のアイテムが揃っていますので、ビジネス向け、デート場面向け共にオススメです。
首都圏だけでなく全国的に店舗が展開されているので店舗数も多いので選びやすいでしょう。
・エディフィス
ユナイテッドアローズに近いイメージですが、ユナイテッドアローズよりは柔らかめでカジュアルデート用のワイシャツが多い印象です。大都市を中心に置かれているセレクトショップとなり、セレクトショップの中では探しやすいと思います。
・メーカーズシャツ鎌倉
鎌倉シャツの愛称で知られているワイシャツの専門店。メンズシャツ・ネクタイ・レディスブラウスなどが提供されています。高品質ですがお手頃な価格で購入することが出来ます。カジュアルよりはドレスシャツと言われるようなビジネスシーンやレストランデートなどで着用するシャツはオススメです。
シャツ専門店ということもあり、店内で迷いにくいと思います。
・イセタンメンズ
新宿ある、地下1階から地上8階まで全て男性向けフロアのデパートです。ワイシャツに限らずメンズファッションの品揃えは国内最大級です。アイテム数がかなり多いので、選択肢がある中から選びたい方にとっては良いでしょう。ワイシャツもブランドごとにバリエーションは豊富です。事前予約は必要ですが、買い物同行アテンドサービスなどもあります。
・オーダーメイドで作れるお店
とは言っても、既製品はサイズについてどこかを犠牲にしてでないと選びようがない体型だから、と悩む方も多いのではないでしょうか。
ワイシャツは特にサイズが細かいアイテムでもあるので既製品だと合わない可能性も高いです。オーダーで作れるところに相談しても良いかと思います。昔ながらのオーダースーツ屋さんの場合、オーダーであるものの、ゆとりを大きく取ってしまうところもありますので、上記で書きました4か所でもオーダーを対応している店舗がありますので、相談してみると良いでしょう。(オーダー出来ない店舗もあります。)
6.まとめ
女性からの見る目も厳しいワイシャツですが、好印象を持たれるような選び方の最大ポイントは「サイズ」、「色・柄」、「素材」の観点から自分に合う最適なワイシャツ選びをすることとなります。
この3つを押さえていけば印象は大きくプラスに変わります。
印象が良くなれば、女性からの好感度はもちろん、社内での評価も上がりご自分の自信へと繋がっていきます。出来る男の一歩としてワイシャツ選びをチャレンジしてみて下さい。