テーラードジャケットを羽織っていて、なんかしっくり来ない、野暮ったくないか?
と感じる方もいるのではないでしょうか?
その大きな要因として、サイズ感があります。
男性用のジャケットは、しっかり選んだものを着ればとても大人っぽく上品な印象となり、実はコーディネートの幅も広い便利なアイテムです。
しかし身体に合っていないと、途端にイメージが悪くなってしまいます。
また、着心地も悪くなります。
今回は、これまで多くのファッションに悩める男性にコーディネートのアドバイスを行ってきた男性専門パーソナルスタイリストの私たちが、あなたにとってベストなジャケットのサイズ選びが出来るポイントをお伝え出来ればと思います。
是非ともこれで大人の装いをグレードアップさせて下さい。
目次
1. ジャケットのサイズ感はジャストサイズが鉄則!
ジャケットを羽織る際のサイズ感は、「ジャストサイズ」であることが必須となります。
小さいと無理があるように見えますし、逆に大きいと野暮ったく見えて、だらしない印象になります。
上の写真をご覧頂いても、左のジャストサイズの方がスッキリと見えませんか?
それでは次に最適なサイズ感についての細かいポイントを男性専門パーソナルスタイリストがご紹介しましょう。
2. ジャケットのサイズ感は「肩幅」、「身幅」、「着丈」、「袖丈」の4つを確認しよう!
ジャケットのサイズ感は、「肩幅」、「身幅」、「着丈」、「袖丈」の4点が気を付けるポイントです。
2-1 肩幅は自分の実寸どおりでジャストサイズに
ジャケットの適切な肩幅とは、背中にシワが入らないようにすることが目安となります。
肩幅が必要以上に大きいと、肩から肩先が落ちてしまい、ダブダブしたような見た目になりますし、小さいと左右に引っ張られ横に何本かスジが入ったようなシワが出てしまいます。
ジャストサイズであれば背中にシワがないスッキリとした見た目になります。
【ジャケット 大きすぎる肩幅】
ジャケットの肩幅が適正であれば、背中全体にかけて均等に負荷がかかるようになりますから、着用感も軽くなってラクに羽織れるようになります。
小さいと肩のみに負荷がかかり窮屈になって疲れやすくなります。
羽織った際に、指が一本入るか入らないか位のゆとりがあるのがジャストサイズです。指が一本以上入ってしまう場合は大きすぎ、指が全く入らない場合は恐らく着ていて肩が窮屈に感じると思います。
そうすると、肩口が1cm程度つまめるくらいになるでしょう。それを目安としてください。
また、肩パットが入っているかいないかでも見え方、着用感は変わってきますが、肩幅に対する定義は同様です。
ひと昔前のジャケットだと、厚手の肩パットが入っているものも多かったですが、最近は入っていても薄手が多いです。
もちろん、肩パットが入っている方がスーツのようにカチッと見えますし、肩パットが無いとストンと肩が落ちるように見えるのでカジュアルな雰囲気となります。
2-2 身幅は細身に見えるゆとり量でジャストサイズに
身幅は細身に見えるようなゆとり量のジャストサイズで着るようにしましょう。
2-2-1 ボタン位置
ジャケットの前ボタンの上を一つ留めた状態で、こぶしが一つ収まるくらいがジャストサイズです。
2-2-2 胸回り
胸回りはバスト周りの大きさになりますが、バストと、アームホールと呼ばれる胴体と袖の境界で脇の下のゆとり量とが連動します。バストを広げればアームホールも広がるということです。
バストが小さいと当然タイトになり、アームホールも狭くなるので動きにくくなりますし、脱ぎ着がしにくくなります。しかし逆にゆとりがあり過ぎても野暮ったく見えてしまいます。
ここは自分で測るのが難しい箇所ではあるのですが、ご自身の実寸バスト+15~20cmがゆとり量の目安と考えてください。
2-3 着丈は長過ぎないようにジャストサイズで
テーラードジャケットの最適な着丈バランスはこのようになります。
ジャケットでいう着丈とは、後ろ襟の下の縫い目から、ジャケットの裾の先までの直線を測った数字となります。
ベストな着丈バランスとしましては、ベルトの下から股の下にかけてのライン上で、真ん中からやや長い程度の位置が適正となります。
後ろから見ますと、おしりが完全に隠れてしまわない程度となります。
下の写真のようにおしりを完全に覆うくらい長くなってしまうと、野暮ったく見えてしまいます。
また、逆におしり全開のように短すぎてしまうと、子供っぽくチープな印象となってしまいます。
共に印象は良くはなりません。
スーツで作られるようなジャケットは着丈が比較的長く作られていることが多いので、これをカジュアルに合わせて羽織ってみると途端に野暮ったく見えてしまうことがありますので注意しましょう。
2-4 袖丈も長過ぎ短過ぎ注意でジャストサイズに
ジャケットの袖丈の正しい長さは、手のくるぶしあたりに袖口が来る程度の位置となります。
ジャケットの中に襟付きのシャツを着ている場合は、シャツの袖口が1~2cm程度のぞかせるのが目安です。
自分で判断するための簡単な方法としては、手を下ろして、手のひらを外側に開いた際に、袖口が手に当たらないようになれば長すぎない長さとなります。
袖丈が長すぎると、野暮ったい見た目となります。
また短いとカジュアルな印象になりますが、あまりに短すぎても「つんつるてん」な見た目になり不自然ですので、シャツの袖丈は最適な長さにしましょう。
ちなみに、ジャケットはお直しも出来る場合もあるので、その場合は洋服のお直し屋さんやお店に相談してみてください。
3. サイズ感以外でジャケットを選ぶ際のポイントは、色柄と素材感
3-1 ベーシックな色や柄を選んでスマートな印象に
ジャケットで使う色目は、無地でベーシックな定番色だと洗練された大人の印象を醸し出すことが出来ます。
物足りなければ色目を入れたり柄を加えるなどの方法もありますが、よりスマートな印象という目的ではベーシックな色目や柄がオススメです。
例えば、ジャケットであれば濃紺やグレー、夏用だと麻素材などでベージュや水色、冬用はコゲチャやチャコールグレーや黒などが定番です。
【ネイビージャケット】
【グレージャケット】
【カーキジャケット】
【サックスジャケット】
また、バリエーションとして柄を取り入れることも出来ます。その際はピンストライプや窓枠のように見えるウィンドウペーンのような柄を取り入れてカジュアル感を演出しても良いと思います。
【ジャケット ウィンドウペーン】
3-2 生地は天然繊維がベスト!素材で季節感の演出も
ジャケットに使われる生地(素材)にも着目しましょう。
素材は天然繊維が使われているものを選ぶことでチープにならずに上品さが出せます。
男性は着心地重視で、ポリエステルやナイロンなどの合成繊維は軽くて取扱いもラクで機能性という意味でも重宝されますが、元々スポーツウェアやアウトドア用で使われる繊維ということもあり、スポーティな印象になりチープに見えてしまいます。
ジャケットはウール100%が最もおすすめで、カジュアル風に見せるのであれば綿や麻です。
【ジャケット ウール】
ウールはスーツにも使われる素材なので、カッチリした感じが演出出来ます。
逆にウールだと堅い印象かなと感じる方であれば、コットン(綿)がおすすめです。
【ジャケット コットン(綿)】
ウールよりはややカジュアルな感じに見えます。
春夏シーズンでは麻やシアサッカーといった生地が、季節感も醸し出せておすすめです。
【ジャケット リネン(麻)】
【ジャケット シアサッカー】
4. 最適なサイズ感のジャケットコーディネート事例
男性専門パーソナルスタイリストの私たちがおすすめするコーディネート例です。
まずは、春の定番ジャケットコーディネートです。
Tシャツに定番のネイビージャケット、ボトムはジーンズを合わせてカジュアルな印象に。
上の写真は、ラベンダーのインナーで爽やかな印象に。
夏はシアサッカーなどのような夏素材で涼しげにしてみてもいいでしょう。
秋はダークなトーンを取り入れてみると季節感が演出できます。
上の写真のように、ウィンドウペーン(格子柄)のジャケットも上品におしゃれ感が出せますね。
デニム(ジーンズ)とも合わせやすいです。
冬はマフラーやストールを併用出来ます。
寒い日は、インナーにセーターもプラスして防寒と季節感を意識します。
5.サイズ感がバッチリなジャケットに合わせるアイテム8選
ジャケットと合わせるために持っていて間違いない便利なアイテムをご紹介します。
5-1 カジュアルパンツ
カジュアルパンツは「チノパン」か「ジーンズ」がオススメです。
5-1-1 「チノパン」は細身のストレッチ入りで上品な下半身を
パンツは細身で、素材は綿ベースのチノパンがジャケットと相性のいいパンツの代表格となります。
色は明るい色であればベージュやライトグレーが一般的です。
【チノパン ベージュ】
濃色であればチャコールやカーキ、黒といったところです。
ジャケットなど上半身と色の濃淡を分けると全体バランス感が良く合わせもしやすくなります。
さらに、前述したようにポリウレタンなどストレッチ素材が入っていれば(1~5%程度)細身でも動きが取りやすく使い勝手が良いでしょう。
詳しいチノパンの選び方はこちらをご参照ください。
関連記事5-1-2 「ジーパン」は加工のない細身で上品なカジュアル感を演出
チノパンよりももう少し「カジュアル感」を演出出来るのが「ジーパン(=ジーンズ)」となります。
ジーパンをカッコ良く着こなすためには、あまりダメージが入ったものや激しく色落ちしたものではなく、濃いインディゴ(藍色)ですとジーパンというカジュアルアイテムでも落ち着いた雰囲気で、尚且つ上半身との合わせもしやすいです。
サイズ感はチノパン同様に細身に見えるシルエットで選びましょう。
スキニーフィットは逆に若干いやらしさが出ることもあるので、スリムフィットやテーパードという裾に向かって細くなるシルエットで選びましょう。
5-2 インナー
インナーは襟が付いたものと襟がないものに分けることで、それぞれでジャケットコーディネートに違いが出ます。
5-2-1 襟付き「シャツ」はインナーの代表格
襟付きのシャツはインナーでは必須と言えるでしょう。
ジャケットの中に着るものとしても最も定番的です。シャツの色は、無地であれば白、青(水色)、淡いピンクなどが合わせやすくさわやかな印象となります。
ちなみに、柄を入れると少しカジュアル感ややわらかい印象を出すことが出来ます。
カジュアル感を出せる柄としては、ウィンドウペーンやストライプ、ギンガムチェックなどが挙げられます。
【ストライプ】
【チェック】
【ウィンドウペーン】
詳しいシャツのサイズ選びなどについてはこちらをご参照ください。
関連記事5-2-2 「セーター」は上品さを出す重要アイテム
【シャツ+セーター】
【セーターシャツ無し】
寒い時期は薄手のウール素材のセーター(ニット)、暖かい時期は綿(コットン)のせーターがおすすめです。
ワイシャツの上に着ることも出来ますし、インナーの上に直接着ることも出来て、とても上品な印象が出せるからです。
男性はモコモコ、チクチクという印象のあるセーターを好みません。
ですがこのようにするとモコモコ、チクチクは無く、さらにその上にジャケットやブルゾンなどアウターを羽織るとも可能なので、厚ぼったくない見た目にもスッキリしていておしゃれな感じに見えます。
色は黒やライトグレーなどが落ち着いた定番色がおすすめです。ちょっとおしゃれ感を出すのにパープルのような差し色を使うと効果があります。
【アクセントカラー パープル】
セーターの選び方はこちらを参考にしてください。
5-3 靴は「レザーシューズ」か「レザースニーカー」で上品な足元を
靴については革靴が鉄板で必須です。またカジュアルな印象を出す場合はレザースニーカーがオススメです。
【革靴(レザーシューズ)】
【レザースニーカー】
革靴の形はシンプルなストレートチップかウィングチップで、細身に見えて鼻先が長めであれば、足元のかっこいいイメージが演出出来ます。
レザー(革)素材で色は黒かコゲチャですが、よりカチッと見せたいのであれば黒、やや柔らかい印象を醸し出すのを狙うなら「コゲチャ」がおすすめです。
コゲチャは黒ほどカッチリになり過ぎず、適度に上品な柔らかさが演出できます。明るい色よりは濃い色目の方がより合わせもし易く、シャープな印象にもなるので足元を引き締めてくれますのでオススメと言えます。
詳しいシューズの選び方はこちらをご参照ください。
関連記事5-4 「ベルト」はレザーの35mm幅で引き締めよう
ベルトもコーディネートによっては顔を出すことがあります。特にシャツをインした場合はベルトが見えますので、そういった際には写真のようなレザーのバックルタイプが良いです。
【レザーベルト】
ベルトは幅が太過ぎるとジーパン用でウェスタンのような印象となってしまうので、幅は3.5cm(35mm)が目安となります。太いとカジュアル用となり、細いとビジネス用となります。
最も合わせやすくバランスが良いのは3.5cm幅となります。色は黒かコゲチャがおすすめですが、靴に合わせてください。特にスーツの際には靴とベルトの革の色を合わせるというのはセオリーです。ジャケパンでも色を合わせると統一感が出ます。
また、もっとカジュアルな印象を出すなら、メッシュ状になっているレザーメッシュベルトなどもいいでしょう。
【レザーメッシュベルト】
編み込みになっていることで、カジュアル感が出ます。
詳しいベルトの選び方はこちら
関連記事6.ジャストサイズのジャケットを買うためのおすすめショップ3選
ジャストサイズのジャケットや、コーディネートするアイテムを揃えるのにオススメなショップをお伝えします。
いずれのショップで購入されるにしても、必ず試着して、出来れば全身コーディネートしてお店の全身鏡で見ながら配色バランスやサイズ感などをチェックしてください。
6-1 「トゥモローランド」で流行、定番共に揃います
セレクトショップは量販店よりも少し価格は上がってきますが、自社製造あるいは海外からのインポート(輸入)商品などもあり、ジャケットのコーディネートにも適しています。中でもトゥモローランドは幅広い年齢層に人気があり、女性ウケも良いブランドでありますから押さえておくと良いでしょう。
セレクトショップは店舗によって商品構成が異なりますので、カジュアルとスーツが両方置かれているような店舗であれば探しやすいでしょう。
6-2 じっくり選びたい派なら「イセタンメンズ」
東京新宿にあるデパートで地下1階から8階まで全て男性向けのアイテムが揃っています。そのため品揃えが豊富でジャケットの全身コーディネートも可能です。
ブランド数も多く当然大人っぽいアイテムが豊富であります。
ただし、売り場面積が大変広く、ブランドも多く混在しておりますので、ここから自分に合うものを探していく作業がちょっと大変かもしれません。時間に余裕を持ってじっくりと買い物に行かれることをオススメします。
6-3 自分で選べない男性はプロに任せよう!「ライフブランディング」
お店に行ったけれど、自分ではいいものが選べない・・・など洋服の買い物に悩まされた男性は利用してみてください。
男性専門でファッションコーディネートサービスを提供しており、これまで1万人以上の利用者がいます。ジャケットスタイルに悩まれる方のご相談はとても多いです。
ショップと少し異なるのは、まずカウンセリング(洋服を着るシーンやライフスタイルをヒアリング)を行い、サイズを計測してから最適なコーディネートをプロが選ぶ点です。
服選びに悩まされた際にはホームページの無料相談フォーム、あるいはフリーダイアル0120-470-460で電話無料相談が受けられます。
7.サイズ感の良いジャケットを揃えるおすすめ通販ショップ【BEST3】
服装選びはサイズが重要なため、デートなど重要なシーンで着る場合は、お店で試着をして選ぶことをおすすめします。とはいうものの、「お店に行く時間がない!」「そもそもお店が近くには無い!」という方もいるでしょう。その場合はネットで購入するのも一つの手でしょう。
そんな方のために、おすすめの通販ショップ【BEST3】をご紹介します。
【BEST1】「マネキン買い」で失敗知らず!メンズファッションプラス
やりすぎない、失敗しない無難な男服をコンセプトに、ファッション初心者でも気軽に買える「マネキン買い」が可能。コーディネート写真でいいなと思ったアイテムが一式で購入できてしまうのでラク!
【BEST2】「大人っぽいきれいめアイテム」ならスプートニクス
こちらも大人っぽくキレイめなアイテムが揃います。アイテムの種類が豊富で、選びやすいのも特徴。
【BEST3】厳選アイテムで初心者も買い物しやすいDcollection
シンプルでベーシックなアイテムが厳選された通販ショップです。ファッション初心者向けにファッションが学べるメディアやコーディネート例も豊富にあるので、ファッションがあまり得意でない方にもやさしい通販サイトです。
8.まとめ
いかがでしたでしょうか。
ジャケットを選ぶ際のサイズ感についてポイントなどをお伝えしました。
既製品でジャケットをジャストサイズで購入することは難しいですが、あなたにとってのジャストサイズで着ることで、印象は大きく変わってきます。
ジャケットのサイズ感に悩んでいる方は是非とも参考にしてください。