婚活シーンでこんなお悩みありませんか?

- ●初対面や婚活パーティーで何を着ればいいかわからない
- ●プロフィール写真を撮影するときの服装に困る

- ●女性に好印象を与える服装がわからない
- ●次のステップになかなか進まない

- ●デートを重ねると洋服のバリエーションがなくて困る
- ●デートに行く場所に合わせた服装がわからない
そのため、結婚相談所の登録者数はやや男性優位なところが多いにも関わらず、「男性の服装がカジュアルすぎる」という女性からの不満で、カップル不成立になるケースがとても多くあります。

コーディネート事例紹介
お見合いやデート。大事なシーンで相手に好印象を与えたい!
30代 銀行員 石田康成さま

- 婚活中なんですが、お見合いがうまく行かなくて悩んでました。服装だけのせいじゃないとは思いますが、それでも何かしなきゃと思ってファッションにも本気になろうと思いました。
- 見た目でこれだけ変わるということに本当に驚きました。ファッションに対するイメージが変わりました。自分を変えてみて初めてわかりました。
35歳になってはじめて年相応のファションに悩みました。
30代 自営業 小澤博紀さま

- ファッションに関しては無頓着で、今まで何を着ていいかわからず、マネキンのコーディネートをそのまま着ていました。35歳になり婚活を始めようとしましたが、年相応の格好がわからなかったのでお願いしました。
- とても満足しています。婚活でアパレルの仕事をしている女性と話をした際に、自分のファッションを大絶賛されて、思った以上の反応にうれしくなりました。
ライフブランディングのコーディネートが
婚活に強い3つの理由

大手結婚相談所と提携し、婚活中の男女を最前線でサポートするアドバイザーたちから、リアルな婚活事情をヒアリングしています。その情報を活かし、「婚活中の女性に好印象を与える服装」をご提案しています。

大手結婚相談所や一般企業からの依頼で、婚活や男性ファッションに関するセミナーを多数開催しています。セミナー会場では参加者の方にモデルとして協力頂きながら着こなしポイントをご説明。サイズ・色・素材の基本ルールを押さえた、婚活に効く洋服選びのコツをわかりやすくお伝えしています。

日本初の男性専門コーディネートサービスとして、男性のコーディネート実績は業界No.1を誇っています。またスタッフは全員男性であり、百貨店バイヤーやテーラーなどメンズファッションに長く携わってきたプロフェッショナルです。それぞれがもつ専門知識と経験を共有し、意見を出し合いながら、一人一人に最適なコーディネートをご提案しています。

テレビ東京
日経スペシャル ガイアの夜明け


日本経済新聞・日経ビジネス・日経ビジネスアソシエ・読売新聞・リクルート「R25」
など多数
お客さまの声
サービスの流れ・料金

仕事で忙しい男性は、買い物に使う時間がなく、洋服を選ぶことから遠ざかっている方も多いと思います。また、ゴルフやドライブなどの趣味や、ビジネスへの興味はあっても、ファッションが好きな男性は女性よりも圧倒的に少ないのが現状です。
これは、30代男性向けファッション誌の発行部数が、女性誌の約10分の1と言われていることからもわかります。女性は男性よりも外見に興味・関心が高い。その女性に好印象を与えるためには、男性同士の時とは違う考え方が必要になります。今までの自分のやり方では難しいかもしれませんが、ちょっとしたコツを覚えれば、見違える結果になるはずです。第一印象が原因で、その先のステップに進まないといった悪循環は、コーディネートによってかなり改善されるでしょう。
ファッション、洋服に興味がなくてももちろん安心してご来店下さい。
「結婚が決まりました」、「お付き合いをすることになりました」などのハッピーな報告は私たちにとっても大きな喜びです。これからも、そんな男性の役に立てればと思っています。