
「そろそろ寒くなってきたけど、今度の休みは何を着ようかな…」と考える、30代男性も多いのではないでしょうか。
30代になると、年齢相応の大人っぽい服装をした方がいいとは思うけれど、何を着ればいいかよく分からないということも多いと思います。
また、冬は身につける服の種類も増えるので、より難しさを感じることが多いでしょう。
厚着をするために、どうしても野暮ったくなってしまいがちです。
そこで、これまで1万人以上の男性にファッションのアドバイスをしてきた個人向けスタイリストサービスの代表が、今年の冬のファッションを大人っぽく決める2つのコツとコーディネート事例をご紹介します。
これを読めば、冬のメンズファッションのお悩みが解決できるでしょう!
ぜひこの機会に、大人っぽくてお洒落な冬ファッションをマスターしてみてください!
目次
1.30代の冬のメンズファッションコーディネート厳選16選
寒い冬の外出時にはコートが必須となります。コートは表面積が大きく、冬のコーディネートの主役的な役割です。
そのため、冬のコーディネートでは、まずはコートから考えましょう。
コートは着丈の長さで印象が大きく変わります。
着丈の短いコートはカジュアルで柔らかい印象になり、着丈の長いコートはかっちりとした印象になります。
まずは、コートのコーディネートから見て行きましょう。
そして、その次には、インナーとなるセーターを考えていきましょう。
1-1 着丈の短いコートのコーディネート
まずは、着丈の短いコートのコーディネートです。
カジュアルでスポーティーな印象になります。
【袖ニットブルゾン×差し色マフラー×ベージュチノパン】
袖だけがニット素材になっている、さりげなくお洒落なコーディネートです。赤のマフラーがアクセント。
【ダウンコート×差し色マフラー×セーター×カーキチノパン】
ダウンコートは着ぶくれしやすいので、サイズ感はよりフィットしたものを選ぶとすっきり大人っぽくなります。
【ピーコート×Vネックセーター×ベージュチノパン】
子供っぽくなりがちなピーコートも、ジャストサイズで暗めの色を選べばすっきりと大人っぽく決まります。
【フードコート×カーキチノパン】
フードが付いたコートは、よりカジュアルでスポーティーな印象になります。
【ダッフルコート×ベージュチノパン】
冬のコートの定番の1つのダッフルコートもフードが付いているので、カジュアルな印象になります。
【ショールカラーコート×セーター×カーキチノパン】
ショールカラーのコートはカジュアルながらも、襟元に曲線ができるので柔らかい雰囲気になります。
1-2 着丈の長いコートのコーディネート
着丈の長いコートは、かっちりとした印象になります。
ジャケットを着る時には、着丈の長いコートが必要です。
【ステンカラーコート×Vネックセーター×白シャツ×ベージュパンツ】
着丈の長いコートの代表がステンカラーコートです。ウール素材を選ぶと、柔らかい印象になります。
【チェスターコート×リバーシブルマフラー×セーター×カーキチノパン】
今年も流行のチェスターコートもカジュアル感がありながら、カッチリとした印象になります。
1-3 冬場のセーターのコーディネート
続いては、冬のコーディネートでコートの下に着るインナーのコーディネートです。
冬はセーターをインナーとして着ることが一般的でしょう。
セーターはデザインによって印象が異なってきます。
冬でも室内では、コートを脱ぐので、油断しないようにしましょう。
【Vネックセーター(シャツなし)×チャコールチノパン】
Vネックセーターは首元部分が直線になるので、すっきりとした印象になります。
ジーパンと合わせてもカジュアルになり過ぎることなく、すっきりと大人っぽい雰囲気に決まりやすい。
【Vネックセーター(シャツ有り)×カーキチノパン】
セーターのインナーとしてシャツを合わせると、防寒になる上に、よりかっちりとした雰囲気になります。
【クルーネックセーター×ベージュチノパン】
クルーネックは首元部分が曲線になるので、柔らかい印象になります。
【ショールカラーセーター×チャコールチノパン】
襟元に特徴のあるショールカラーは、襟元が曲線になっているので、柔らかい印象になります。
【タートルネックセーター×ベージュチノパン】
タートルネックは暖かく、冬らしい印象になります。
【セーター×マフラー】
コートを着るまででもない寒さの場合は、セーターにマフラーというコーディネートもありです。
リバーシブルになっているマフラーは、さりげなくお洒落な印象になります。
2.30代の冬のメンズファッションのポイント2選
30代の冬のメンズファッションのポイントは「色」と「サイズ感」です。
2-1 使う色は3色以内にまとめて大人っぽさを出そう
コーディネートで使う色は3色以内にすると、30代らしい大人っぽさが出て、まとまりやすくもなります。
【3色以内のコーディネート例】
また、使う色は「暗い色」「明るい色」「差し色」の3つに分けて考えましょう。
暗い色:黒、こげ茶、紺など
明るい色:ライトグレー、ベージュなど
差し色:パープル、ラベンダーなどのアクセントになる色
「暗い色」はかっちりと、より大人っぽい印象になります。冬のメンズファッションでは、暗い色の中でもこげ茶などの暖色系を取り入れると、より冬らしい印象になります。
「明るい色」は柔らかくカジュアルな印象になります。冬は多くの人が暗い色を着ることが多いので、明るい色をうまく使えるとポイントになります。
「差し色」はパープルやラベンダー、赤など、アクセントになる色のことで、上手く使うとおしゃれな印象になります。
【差し色を使ったコーディネート例】
2-2 細身ですっきりとしたサイズを選ぼう
特に、冬場は厚着をして着ぶくれしやすく、野暮ったい印象にもなりがちなので、サイズは注意が必要です。
30代の男性がよく着る代表的なアイテムのジャケットとシャツを使って、大きすぎるサイズとジャストサイズを写真で確認しましょう。
【大きすぎるサイズのジャケット】
【ジャストサイズのジャケット】
【大きすぎるサイズのシャツ】
【ジャストサイズのシャツ】
写真の通り、サイズ選びで大きく印象が変わります。30代の男性は細身ですっきりとしたサイズを選びましょう。
3.30代のメンズファッションで使うアイテム9選
30代のメンズファッションでは、トータルコーディネートが上手く出来ていることが大切です。
そのためには、1点1点をしっかりと選ぶ必要があります。
それぞれの服や雑貨の選び方にはポイントがあります。そのポイントをおさえれば、誰でも最適なアイテムを選ぶことができます。
3-1 コートは丈が短めはカジュアルな印象、長めはかっちりとした印象に
冬の主役となるコートは、着丈の長さで大きく印象が変わります。着丈の短いコートは、カジュアルな印象になり、着丈が長めのコートはかっちりとした印象になります。
【着丈の短いコート】
【着丈の長いコート】
どちらにしても、細身ですっきりとしたデザインを選びましょう。
その他のデザインは1章を参考にして下さい。
3-2 セーターはデザインを上手く使い分けて印象作りを
セーターはVネック、クルーネック、タートルネック、ショールカラーなど色々なデザインがあります。1章でコーディネート写真を紹介しているので、ご確認下さい。
【Vネックセーター】
また、サイズは細身ですっきりとしたものを選ぶと、30代らしい大人っぽい印象になります。
セーターのサイズは「胸まわり」「お腹まわり」「着丈」の3つに注意をしましょう。
より詳しいセーターの選び方は多くの写真を使って説明しているこちらの記事を参考にして下さい。
メンズVネックセーターの選び方をマスターして、目指せ!オタク卒業
3-3 マフラーを使って、大人っぽさを出そう
寒い冬には、マフラーを使って、一段上の30代らしい、大人っぽいコーディネートにしましょう。マフラーは防寒だけではなく、コーディネートのアクセントにもなります。
【ワンループ巻きのマフラー】
【ミラノ巻きのマフラー】
ストールの使い方などについて詳しく知りたい方には以下の記事が参考になるのでおすすめです。
マフラー、ストールの違いを徹底解説!デートにベストな1本を!
3-4 ジャケットはウール素材、無地を選んで冬らしい印象にしよう
30代男性が冬に選ぶジャケットは、ウール素材で無地がおすすめです。
【ウールジャケット】
ウール素材は秋と冬によく使われる素材で、暖かく、冬らしい印象になります。
また、無地のジャケットは他の服との合わせもしやすいので、まずは無地のジャケットを持っておくと便利です。
ジャケットの最適なサイズの選び方などを詳しく説明した記事は、ジャケット選びの際に参考になります。
これさえ覚えておけば安心!メンズジャケット最強の1着の選び方
3-5 シャツは白ベースを選ぶとコーディネートもしやすい
シャツは白ベースのものを選ぶと他の服とのコーディネートがしやすいので、おすすめです。
【白シャツ】
冬はシャツの上にセーターを着たり、ジャケットやコートを着ることが多いので、重ね着をしても合わせやすい白ベースのシャツを選ぶと便利です。
また、チェックやストライプなどの柄物のシャツを選ぶ場合は、チェックやストライプの線にこげ茶色などの暖色が入っていると、より冬らしい印象になります。
以下はシャツの最適なサイズ選びなど、シャツ選びのコツが詳しくまとめてある記事です。シャツを選ぶ際には参考にしてみてください。
基本3つを押さえるだけでマスター!自分に合ったワイシャツの選び方
3-6 チノパンは細身で伸縮性のある素材を選ぶとはき心地も見栄えも◎
チノパンは細身ですっきりとしたサイズを選びましょう。モモ部分が指で軽く一つまみ出来る位がジャストサイズです。
綿とポリウレタンが入った素材は伸縮性があるので、細身でも動きがしやすく、おすすめです。
【チノパン】
詳しいチノパンの選び方については、多くの写真を使っているこちらの記事を参考にしてみて下さい。
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介
3-7 ジーパンは色落ちのしていない、細身のタイプを選んで大人っぽい印象に
30代の男性がジーパンを選ぶ際には、色落ちのしていないタイプがおすすめです。色落ちのしていないジーパンは大人っぽい印象をつくることができます。
【色落ちしてないジーパン】
また、サイズは細身ですっきりとしたものを選びましょう。大きすぎるサイズのジーパンを選ぶと、野暮ったい印象になってしまうので、注意が必要です。
ジーパンの選び方や着こなしについて詳しくまとめている、以下の記事もぜひ参考にしてみて下さい。
重要なのはシルエット!大人のジーパンコーディネート
3-8 靴は革素材を選んで、30代らしい大人っぽさを出そう
靴は革素材を選んで、30代らしい大人っぽい印象にしましょう。
【レザーシューズ】
靴の色はこげ茶や黒などの暗い色が他の服とのコーディネートもしやすく、おすすめです。
暗い色の革素材の靴を足元に持ってくることで、全体のコーディネートがぐっと引き締まります。
より詳しい靴の選び方は多くの写真を使って説明しているこちらの記事を参考にして下さい。
大人っぽくカッコいい!レザーシューズ選び4つのポイントと合わせ方
3-9 ベルトは5つのポイントで選ぼう
30代の男性が選ぶベルトには5つのポイントがあります。
【ベルト】
服のコーディネーがしっかり決まっていても、ベルトで失敗すると台無しになりかねません。このポイントを押さえれば失敗することもありません。
【ベルトの選び方のポイント5選】
1、ベルトの幅:3.5cm幅を選ぶとどんなコーディネートでも合わせられる
2、ベルトの色:こげ茶か黒を選べば安心
3、ベルトのバックル:ピン留め式を選びましょう
4、ベルトの素材:レザー素材が大人っぽくておすすめ
5、サイズは定尺式かカット式:機能性ならカット式、おしゃれさなら定尺式
詳しくは、写真付きでベルトの選び方を解説をしている記事をご覧下さい。
ビジネスシーンに最適!ベルトの選び方5つのコツとコーディネート例
4.30代の男性が冬のメンズファッションを選ぶならこのお店!おすすめ3選
30代の男性は、冬の服をどのお店で買うか、迷うことも多いと思います。
そこで、30代の男性が買いやすい、おすすめのお店を厳選してご紹介します。
4-1 オシャレなセレクトアイテムから選ぶなら、トゥモローランド
渋谷、新宿、丸の内、名古屋、大阪、京都やその他大都市にあります。客層も30代が多く、大人っぽい服が多くあります。
冬のメンズファッションで取り入れるコート、セーター、ジャケットなども多く取り揃えています。その他、シャツ、チノパン、マフラーなども多数あるので、冬の買い物に便利でしょう。
ただし、おしゃれ上級者用の服も多いので、柄や色にインパクトがあるコートやセーター等もあります。まずはベーシックな柄や色を選びましょう。
4-2 多くの選択肢から選ぶなら、伊勢丹メンズ館
新宿にあるデパートで、地下1階から8階まで全てメンズアイテムが揃っています。日本最大級の品揃えの豊富さなので、コート、セーター、ジャケット、チノパン、靴、バッグ、ベルト、マフラーなど30代が冬のメンズファッションで使うアイテムは全て手に入れることができます。
ただし、各アイテムは色々なフロアで展開されているので、慣れていないと、最適な1点を選ぶのがとても難しく感じると思います。
冬に使うカジュアルウェアは6階、靴とバッグは地下1階、ベルトや一部セーター、マフラー等は1階に多く取り揃えているので、参考にして下さい。
4-3 自分で選ぶのはやっぱり難しい・・・という方は、ライフブランディング
お店に行ったけれど、いい物が選べない…など、ショップでの買い物が得意ではない、30代の男性はぜひ弊社にお越し下さい。
弊社は男性専門でファッションコーディネートサービスを提供しています。現在までに1万人以上のお客さまにご利用頂いています。
上記等のショップとは異なり、まずはカウンセリングから始まり、サイズを計測してから、最適な服をプロのスタイリストが選びます。
冬に使うコート、ジャケット、セーター、チノパンなども購入することが可能です。
きっと今までに見たことがない、大人っぽくスマートな印象になるはずです。
服選びに悩まれた際には、下記ホームページの無料ご相談フォームもしくは、フリーダイヤル0120-470-460まで、ぜひお気軽にご連絡下さい。
5.まとめ
いつも防寒重視で、着ぶくれしてしまうという30代男性も、今回お伝えした内容を参考に冬服を揃えて頂ければ、いつもとは違う洗練された大人っぽい冬のメンズファッションコーディネートが仕上がるでしょう。
冬だからこそ、特に気を付けたいアイテムは「コート」と「セーター」です。
コートは着丈によって、セーターはデザインによって印象が変わってきます。あなたがそれを着て出向く場所、シーンに応じてアイテム選びをしましょう。
最初は難しく感じるかもしれませんが、「サイズ」と「色」選びに注意しながら、少しずつ実践していけば、必ず印象をアップすることができます!
ぜひ、今年の冬こそ、30代の大人冬スタイルにチャレンジしてみましょう!
▼こちらの記事もおすすめです!▼