洋服についてこんなお悩みありませんか?

- ●忙しくて買い物に行く時間が無い
- ●お店のサービスに満足できない

- ●講演やセミナーなど人前で話すときの服装に困る
- ●メディア出演の際の服装に困る

- ●役職に見合った服装がわからない
- ●部下の女性からの印象が気になる
自分に出来ないことはプロに任せることで、出来ることややりたいことに集中できます。
パーソナルトレーナーなどをつけるイメージで専属スタイリストをつけてみませんか?
ライフブランディングでは、専門知識を持った専属スタイリストがお話を伺いながら、
一人一人に最適な服装提案とアイテムの用意までを代行します。 そのため、仕事で忙しい経営者・士業の方にとって貴重な時間を買い物に使う必要がなくなります。
もちろん、既にお持ちの物との合わせ方についてもお任せ下さい。

コーディネート事例紹介
自分が出来ないことはプロに任せて、自分の出来ることに集中できるように。
40代 自営業 松代修一さま

- 約9年いたインドネシアでは、Tシャツ・短パン・サンダルで日々を過ごしていました。帰国後はスーツを着る必要があったため、どうせ揃えるならということでプロにお願いすることにしました。
- 自分のイメージに合った仕上がりでした。ファッションの基本がわかっていることが自信となり、前よりも胸を張って歩けるようになりました。
授業やセミナー、人前に立つ機会で信頼感を与えられる服装に。
50代 経営者 富永賢宏さま

- 学習塾の経営をするとともに、様々な塾の先生に対して教育プログラムのセミナーも行っています。人前に立つ機会が多いので、今回、プロにお願いしました。
- 生徒たちから服装を誉められるようになり、意外と見られているものだなと驚きました。また、初めてお会いする生徒の親御さんからの印象もよくなり、うれしく思っています。
サービスの流れ・料金
よくある質問
- 領収書は発行できますか?
- 領収書の発行も可能です。法人名義でも承ります。領収書発行のご希望を担当者にお伝え下さい。
- 法人名義で請求書を発行してもらうことはできますか?
- 法人名義での請求書も発行できます。請求書発行のご希望と内容等を担当者にお伝え下さい。法人名義・個人名義での銀行振込も可能です。
- クレジットカードでの支払いは可能でしょうか?
- クレジットカードもご利用頂けます。ご決済時にクレジットカードを担当者にお渡し下さい。
- ファッションについて詳しくないのですが大丈夫ですか?
- ファッションの知識は全く不要です。専門のコーディネーターがアンケートやヒアリングから最適なコーディネートを提案させて頂きます。 ファッションのことについてわからないことはコーディネーターにお気軽にお聞き下さい。
- アパレルショップで購入するのとは何が違いますか?
- ショップでは、「どこに着ていく服なのか」「誰に会う時に着るのか」といった洋服を必要とするシーン、「細かいサイズ」、「好きなテイスト」の情報の共有をする時間や方法がありません。そのため、購入してもミスマッチを起こしてしまう可能性が高いと考えています。 弊社では、専用のサロンでそのような「パーソナルデータ」を伺い、サイズを計測させて頂くことにより、ふさわしい服装を提案させて頂きます。 初めての方はこちらもご覧下さい。
- どんな人が接客をしてくれますか?
- スタッフ全員がメンズファッションに長く携わってきたプロフェッショナルです。代表の吉田はメンズで日本最大級の売上を誇る伊勢丹メンズ館の元バイヤーです。客観的なデータを基にあらゆるアイテムを買い付けていたノウハウを一人一人に最適化出来ることがライフブランディングの大きな特徴です。
ライフブランディングのコーディネートが
経営者・士業の方に向いている3つの理由

お客さま一人一人に専属スタイリストが付き、初回コンサルティングにて服装に関するお悩みやご要望をしっかりとお聞きするので、ニーズを捉えた最適なコーディネート提案が可能です。営業時間内であれば、メールやお電話でのご質問などもいつでも承ります。着まわし、コーディネート方法、メンテナンス方法などのアフターフォローもお任せ下さい。

ライフブランディングでは、専用サロンの完全個室一ヶ所でヒアリングから採寸、コーディネート、購入までが完結します。そのため、洋服の買い物に無駄な時間や労力を使うことがありません。また、一ヶ所でビジネス・カジュアルウェアから靴や鞄などの雑貨まで全てご用意出来るので、効率よく買い物を済ませることが出来ます。

弊社専用システムにお客さまの採寸データや購入されたアイテムデータ、コーディネート写真を全て保存しているので、お持ちのアイテムを活かした無駄のないご提案が可能です。効率的な着まわしを軸に、アイテム選びの基準を身につけることで費用対効果の高い買い物が実現します。

テレビ東京
日経スペシャル ガイアの夜明け


日本経済新聞・日経ビジネス・日経ビジネスアソシエ・読売新聞・リクルート「R25」
など多数
お客さまの声


経営者や士業の方々は、日々の仕事で忙しく、なかなか買い物に行く時間が無かったり、ファッションよりも仕事に興味があるという方が多いと思います。
そのため、わざわざ時間や労力を割いて、自分自身の服装に力をいれるということもあまりないかもしれません。
しかし、一方で、自社のブランディングには多くの注意を払っていらっしゃる方がほとんどでしょう。数多くの企業の中から、お客さまに自社を選んでもらうには、様々な点で他社との差別化が必要です。
サービス、人材、資本力などがそのポイントとして挙げられますが、経営者自身も、企業の顔として多くのお客さまから見られているはずです。
経営者自身の服装を自社のブランディングの一環として考えると、自社の差別化の1つのポイントとして、有効に使うことができます。
自社のサービスや人材の教育については一朝一夕で改善できるものではありませんが、服装は着替えればすぐに効果が出るものです。
ファションは時間やお金をかければ、イメージアップできるというものではありません。
ビジネス同様に、論理的な視点でポイントを押さえていく必要があります。そのノウハウが私達にはあります。
企業のブランディングの一環として、皆さまのイメージアップのお手伝いをさせて頂けたら嬉しく思います。