
「そろそろ涼しくなってきたけど、今度の休みは何を着ようかな…」と考える30代の男性は少なくないでしょう。
30代になると、20代の頃とは違い、年相応の大人っぽい服装をした方がいいとは思うけれど、何を着ればいいかよく分からないということも多いと思います。
そこで、これまで1万人以上の男性にファッションのアドバイスをしてきたパーソナルスタイリストサービスの代表が、今年の秋のファッションを大人っぽく決める2つのコツとコーディネート事例をご紹介します。
ぜひこの機会に、大人っぽくてお洒落な秋ファッションをマスターしてみてください!
目次
1.30代の秋のメンズファッションコーディネート厳選18例
30代の秋のメンズファッションの最初のポイントは、上に服を羽織るかどうかです。
上に羽織る服の種類によって、相手に与える印象は変わってきます。
羽織る場合は「ジャケット」か「ジャケットではない服」の2つに分けて考えましょう。
【ジャケットを使ったコーディネート】
【ジャケットではない服(ブルゾン)のコーディネート】
「ジャケット」はかっちりと大人っぽい印象になるのに対して、「ジャケットではない服(代表アイテムはブルゾン)」は柔らかくカジュアルな印象になります。
「ブルゾンを羽織るコーディネート」「ジャケットを羽織るコーディネート」「ジャケットもブルゾンも羽織らないコーディネート」の3つが30代の秋のファッションコーディネートの基本スタイルとなります。
それぞれのコーディネートについて、以下で詳しく説明していきましょう。
1-1 30代の秋のメンズファッションはブルゾンを使って柔らかい印象に
30代の秋のメンズファッションでは、柔らかくカジュアルな印象にしたい場合はブルゾンを使いましょう。
【フードなしブルゾン】
フードが付いていないブルゾンは大人っぽい印象になるので、30代の男性が秋に着るのにおすすめです。
柔らかくカジュアルな印象になり、動きやすくもあるので、映画や遊園地などのデートの時にも使いやすいアイテムです。
以下のようなジージャンもカジュアルな羽織りものとしては有効です。
【黒ジージャン×明るい色パンツコーディネート】
ジージャンも柔らかくカジュアルな印象になります。30代の大人っぽい印象を出す場合は、黒やライトグレーなど、ブルー以外の色を選びましょう。そうすると、ジーンズを多く使うアメカジテイストではなく、大人っぽい印象になります。
【ライトグレージージャン×チノパンコーディネート】
さらにカジュアルなアイテムとしては、パーカーがあります。
【パーカーコーディネート】
フードの付いたパーカーは、スポーティーでカジュアルな印象になります。ジーパンなどと合わせるとやや子供っぽい印象にもなりがちですが、チノパンと合わせると大人っぽい印象になるので、30代の男性にはおすすめです。
紅葉や味覚狩りなどのデートにいいでしょう。
1-2 30代の秋のメンズファッションはジャケットを使って大人っぽい印象に
30代の秋のメンズファッションで落ち着いた印象にする際に代表的なのがジャケットを使ったコーディネートです。ジャケットは大人っぽい印象になるので、30代の男性にはおすすめのアイテムです。
おしゃれなレストランでのデートや、飲み会など色々な場面で使うことができます。
ジャケットを使ったコーディネートは、ジャケットのインナーに襟が有る服を着るか、襟の無い服を着るかで印象が大きく変わります。
ジャケットのインナーに襟がある服を着るとかっちりと大人っぽい印象になり、襟が無い服を着ると柔らかくカジュアルな印象になります。
それぞれのコーディネートを見てみましょう。
<ジャケットと襟ありインナーのコーディネート>
【暗い色のジャケット×シャツ×明るい色のチノパンのコーディネート】
ネイビージャケットと白シャツ、ベージュチノパンは最もオーソドックスなスタイル。
【明るい色のジャケット×シャツ×暗い色のチノパンコーディネート】
上半身を明るい色にして柔らかい印象に。足元を暗い色にすると引き締まります。
【暗い色のジャケット×シャツ×暗い色のチノパンコーディネート】
ジャケットもパンツも暗い色にするとかっちりと男らしい雰囲気になります。
【明るい色のジャケット×シャツ×明るい色のチノパンコーディネート】
全身を明るい色でまとめた、優しい印象のジャケパンスタイル。
【暗い色のジャケット×シャツ×白パンコーディネート】
白パンを取り入れると一気にお洒落な印象になります。
【暗い色のジャケット×シャツ×ジーパンコーディネート】
ジャケットスタイルもパンツをジーパンにするとカジュアルな雰囲気になります。
<ジャケットと襟無しインナーのコーディネート>
【暗い色のジャケット×セーター×明るい色のチノパンコーディネート】
襟無しのインナーはVネックを選ぶとすっきりと大人っぽい印象になります。
【暗い色のジャケット×セーターなど×暗い色のチノパンコーディネート】
ジャケットとパンツを暗い色にする場合は、インナーは明るい色にするとバランスがいいです。
【明るい色のジャケット×セーター×明るい色のチノパンコーディネート】
全身を明るい色にして、インナーにラベンダーなどの差し色を持ってくると女性ウケも◎
【カーキジャケット×セーター×白パンコーディネート】
カーキのジャケットは秋らしい雰囲気を演出してくれます。
【チャコールグレージャケット×セーター×ジーパンコーディネート】
襟無しのインナーとジーパンのジャケパンスタイルはカジュアルで親しみやすい印象に。
1-3 30代の秋のメンズファッションはシャツやセーターでカジュアルな印象に
秋でも9月はまだ暖かい日が多いので、ブルゾンやジャケットを羽織らなくてもいい日もあります。
そんな時は、薄手のセーターやシャツ1枚でコーディネートしたり、それだと肌寒い時には薄手のカーディガンを羽織るのもいいでしょう。
襟の有るシャツなどを着ると、かっちりと大人っぽい印象になり、襟の無いセーターなどを着ると柔らかくカジュアルな印象にすることができます。
【襟が有るシャツのコーディネート】
【襟が無いセーターコーディネート】
【カーディガンを羽織ったコーディネート】
2.30代の秋のメンズファッションは「色」「サイズ」がポイント
30代の秋のメンズファッションの着こなしについては「色」「サイズ」の2つがポイントです。
2-1 使う色は3色以内にまとめて30代らしい大人っぽさを出そう
使う色は全身で3色以内にするとまとまりやすく、30代らしい大人っぽい印象になります。
【3色以内のコーディネート例】
上の写真は、ネイビー、ピンク、茶色の3色でまとめています。
また、使う色は「暗い色」「明るい色」「差し色」の3色に分けて考えましょう。
暗い色:黒、こげ茶、濃いグレーなど
明るい色:ライトグレー、ベージュなど
差し色:ラベンダー、ピンクなどのアクセントカラーになる色
「暗い色」はかっちりと、より大人っぽい印象になります。秋のメンズファッションでは、暗い色の中でもこげ茶などの暖色系を取り入れると、より秋らしい印象になります。
「明るい色」は柔らかくカジュアルな印象になります。
「差し色」はパープルやピンクなど、アクセントになる色のことで、限られた面積で上手く使うとおしゃれな印象になります。
【差し色を使ったコーディネート例】
差し色の使い方については以下の記事で詳しく説明しています。
差し色メンズの基本。女性からイメージアップする着こなし術!
2-2 細身ですっきりとしたサイズを選んで年相応の大人っぽさを演出
30代の男性は、サイズは細身ですっきりとしたものを選びましょう。細身ですっきりとした服は大人っぽい印象になります。
大きすぎるサイズを選んでしまうと、野暮ったく子どもっぽい印象になってしまうので、注意しましょう。
30代の男性が秋に着る代表的なアイテムのジャケットとシャツを使って、大きすぎるサイズとジャストサイズを写真で確認しましょう。
【大きすぎるサイズのジャケット】
【ジャストサイズのジャケット】
【大きすぎるサイズのシャツ】
【ジャストサイズのシャツ】
写真の通り、サイズ選びでかなり印象が変わってしまいます。30代の男性は細身ですっきりとしたサイズを選びましょう。
3.30代の秋のメンズファッションで使うアイテム9選
30代の秋のメンズファッションではトータルコーディネートが出来ているかも大切なポイントです。
そのために、1点1点をしっかりと選ぶ必要があります。それぞれの服や雑貨の選び方にはポイントがあります。そのポイントをおさえれば、誰でも最適なアイテム選びができます。
3-1 ブルゾンは丈が短めを選ぶとカジュアルな印象に
ブルゾンの選び方は「デザイン」がポイントです。
30代の男性が秋に着る場合は、下の写真のような、「着丈が短いもの」「フードのついていないもの」を選ぶことをおすすめします。
「着丈が短いもの」は他の服との合わせがしやすく、大人っぽい印象にもなりながら、カジュアル感を出すことができます。目安は着丈がベルトの下にくる位です。
また「フードが付いていないもの」は、より大人っぽい印象を作ることができます。フードが付いているものは、スポーティーで子供っぽい印象になりがちです。
3-2 ジャケットはウール素材、無地を選ぶと秋らしく合わせやすい
ジャケットは30代の男性が秋に選ぶ場合は、ウール素材で無地がおすすめです。
ウール素材は秋から冬によく使われる素材で、防寒性も高く、秋らしい印象にすることができます。
また、無地を選ぶと他の服との合わせもしやすいので、まずは無地のジャケットを1着持っておくといいでしょう。
ジャケットの最適なサイズの選び方などを詳しく説明した記事は、ジャケット選びの際に参考になります。
これさえ覚えておけば安心!メンズジャケット最強の1着の選び方
3-3 シャツは白ベースを選ぶとコーディネートがしやすい
シャツは白ベースのものを選ぶと他の服とコーディネートがしやすいので、おすすめです。
秋はシャツの上にブルゾン、ジャケットをやセーターを着ることも多いので、重ね着をする際にも合わせがしやすい白ベースのシャツを選ぶと使い勝手がいいでしょう。
また、チェックなどの柄物のシャツを選ぶ場合は、チェックの線などにこげ茶色などの暖色が入っているものを選ぶと、より秋らしい印象になります。
シャツの最適なサイズ選びなど、シャツ選びのコツが詳しくまとめてある記事です。シャツを選ぶ際には参考にしてみてください。
基本3つを押さえるだけでマスター!自分に合ったワイシャツの選び方
3-4 セーターは薄手のウール素材で秋らしく、細身ですっきりしたサイズで大人っぽく
30代男性が秋にセーターを選ぶ場合は、ウール素材を選びましょう。ジャケットと同様に、ウール素材は防寒性も高く、秋らしい印象を作ることができます。
薄手のタイプを選べば、1枚でも着られ、シャツの上にも着ることが出来ます。
また、サイズにも注意しましょう。
細身ですっきりしたサイズのものを選ぶと、30代らしい大人っぽい雰囲気になります。
セーターのサイズは「胸まわり」「お腹まわり」「着丈」の3つに注意をしましょう。
より詳しいセーターの選び方は多くの写真を使って説明しているこちらの記事を参考にして下さい。
メンズVネックセーターの選び方をマスターして、目指せ!オタク卒業
3-5 チノパンは綿とポリウレタンが入った素材で、細身のサイズを選べば機能性も◎
チノパンは細身ですっきりとしたサイズを選びましょう。モモ部分が指で軽くひとつまみ出来る位がジャストサイズです。
綿とポリウレタンが入った素材は伸縮性があるので、細身でも動きがしやすいのでおすすめです。
詳しいチノパンの選び方については、多くの写真を使っているこちらの記事を参考にしてみて下さい。
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介
3-6 ジーパンは色落ちのしていない、細身のタイプを選べば大人っぽくなる
30代男性がジーパンを秋に選ぶ場合は、色落ちのしていないタイプを選びましょう。
色落ちのしていないジーンズはより大人っぽい印象になります。また、細身のサイズを選ぶことも大切です。大きすぎるサイズのジーンズを穿くと、野暮ったい印象になってしまうので、注意が必要です。
ジーパンの選び方や着こなしについて詳しくまとめている、以下の記事もぜひ参考にしてみて下さい。
重要なのはシルエット!大人のジーパンコーディネート
3-7 シューズはレザー素材を選んで、大人っぽい印象にしよう
シューズはレザー素材を選んで、30代らしい大人っぽい印象にしましょう。
色はこげ茶や黒などの暗い色が他の服とのコーディネートもしやすく、おすすめです。
暗い色のレザー素材の靴を足元に持ってくることで、全体のコーディネートがぐっと引き締まります。
より詳しい靴の選び方は多くの写真を使って説明しているこちらの記事を参考にして下さい。
大人っぽくカッコいい!レザーシューズ選び4つのポイントと合わせ方
3-8 ベルトは5つのポイントで選べば失敗しない
30代の男性が選ぶベルトには5つのポイントがあります。
細部とは言え、服のコーディネーがしっかり決まっていても、ベルトで失敗すると台無しになりかねません。
このポイントを押さえれば、細部で失敗することもありません。
【ベルトの選び方のポイント5選】
1、ベルトの幅:3.5cm幅を選ぶとどんなコーディネートでも合わせられる
2、ベルトの色:こげ茶か黒を選べば安心
3、ベルトのバックル:ピン留め式を選びましょう
4、ベルトの素材:レザー素材が大人っぽくておすすめ
5、サイズは定尺式かカット式:機能性ならカット式、おしゃれさなら定尺式
詳しくは、写真付きでベルトの選び方を解説をしている記事をご覧下さい。
ビジネスシーンに最適!ベルトの選び方5つのコツとコーディネート例
3-9 肌寒い時には、ストールを使ってワンランク上のお洒落を
秋に肌寒く感じる日には、ストールを使うのがおすすめです。ストールはまだ使ったことがないという男性も多いと思いますが、マフラーと同じように使うことができるので、使い方は難しくありません。
コーディネートにストールを加えるだけで、着こなしがぐっとお洒落になって秋らしいワンランク上の着こなしにすることができます。
ストールの使い方などについて詳しく知りたい方には以下の記事が参考になるのでおすすめです。
マフラー、ストールの違いを徹底解説!デートにベストな1本を!
4.30代の男性が秋のメンズファッションを選ぶならこのお店!おすすめ3選
30代の男性は、秋の服をどのお店で買うか、迷うことも多いと思います。
そこで、30代の大人の男性が買いやすいおすすめのお店を厳選してご紹介します。
4-1 トゥモローランド
渋谷、丸ノ内、新宿、名古屋、大阪、京都やその他大都市にあります。客層も30代が多く、大人っぽい服が多くあります。
秋のメンズファッションで取り入れるブルゾン、ジージャンやジャケットなども多く取り揃えています。その他、セーター、シャツやチノパンなども多数あるので、秋の買い物に便利でしょう。
ただし、おしゃれ上級者用の服も多いので、柄や色にインパクトがあるシャツやジャケット等もあります。まずはベーシックな柄や色を選びましょう。
4-2 伊勢丹メンズ館
新宿にあるデパートで、地下1階から8階まで全てメンズアイテムが揃っています。日本最大級の品揃えの豊富さなので、セーター、シャツ、ブルゾン、ジャケット、チノパン、靴、バッグ、ベルトなど30代が秋のメンズファッションで使うアイテムは全て手に入れることができます。
ただし、各アイテムは色々なフロアで展開されているので、慣れていないと、最適な1点を選ぶのがとても難しく感じると思います。
秋に使うカジュアルウェアは6階、靴とバッグは地下1階、ベルトや一部セーター等は1階に多く取り揃えているので、参考にして下さい。
4-3 ライフブランディング
お店に行ったけれど、いい物が選べない…など、ショップでの買い物が得意ではない、30代の男性はぜひ弊社にお越し下さい。
弊社は男性専門でファッションコーディネートサービスを提供しています。現在までに1万人以上のお客さまにご利用頂いています。
上記等のショップとは異なり、まずはカウンセリングから始まり、サイズを計測してから、最適な服をプロのスタイリストが選びます。
秋に使うブルゾン、ジャケット、セーター、チノパンなども購入することが可能です。
きっと今までに見たことがない、大人っぽくスマートな印象になるはずです。
服選びに悩まれた際には、下記ホームページの無料ご相談フォームもしくは、フリーダイヤル0120-470-460まで、ぜひお気軽にご連絡下さい。
5.まとめ
夏も終わりを迎え、半袖では肌寒くなってくると、着るものがない・・・と焦る方もいらっしゃるでしょう。
そんな時にはこちらの記事を参考に、「ジャケットを羽織るコーディネート」「ブルゾンを羽織るコーディネート」「シャツやセーターを使ったコーディネート」の3パターンをまずはマスターしてみてください。
最初は難しく感じるかもしれませんが、2章でご紹介した色選びとサイズ選びに注意しながら、1章のコーディネート写真を参考に少しずつチャレンジしていけば、着こなしにも変化が生まれるはずです。
今年の秋は、今までとは違う、ワンランク上の大人の着こなしに挑戦してみませんか?
▼こちらの記事もおすすめです!▼