パーソナルスタイリストBLOG

男性専門パーソナルスタイリストのライフブランディングが、
ファッションに関する豆知識や、お客さまからのお声、イベント情報などをお伝えします。

キャンバススニーカーの簡単な洗い方

ニュースを見ていると外出自粛が出ており、自宅にいることになってしまったという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、自宅にいるからこそできるキャンバススニーカーの洗濯方法をお伝えいていきます。

キャンバススニーカーの洗い方

キャンバススニーカースニーカーの洗い方は「どうしたらいいのかわからない・・」と質問を受けることが多いスニーカーの洗濯方法。
しっかりと原因と洗濯方法を理解していればそんなに恐れることはありません。

スニーカー汚れの主な原因は「泥」「土」です。普段洗っているパンツが汚れる原因と変わらないのですが、洗う頻度が少ないため汚れがこびりついて難しそうと感じることが多いです。

しかし、結局は「泥」と「土」なので難しい処理はしなくても大丈夫ですよ!

1、ぬるま湯に漬けて15分~30分

(参照:msn)
まずは、スニーカーをお湯に15分~30分浸透させましょう。
スニーカーにお湯を浸透させることによって、奥までこびりついていた汚れが浮き出てきます。

これだけで、簡単に汚れが取れるようになりますよ!

2、ブラシに中性洗剤を付けて擦る

ブラシ(参照:KAZITAKU)
汚れの付いている部分をブラシで擦りましょう。
ただし、あまり強くこすりすぎてしまうと生地が傷ついてしまうので、押し付けるのではなく表面を擦る程度で大丈夫です。
長年使って汚れがこびりついているときは紐も外して、細かいところまで洗ってあげてください。

3、お酢を入れる(白スニーカー用)

(参照:RELIVERSE)
白スニーカーを洗う際にポイントなのはお酢を入れること。
白スニーカーの場合は、洗濯をした際に靴や洗剤から出るアルカリ成分が残ったまま乾燥してしまうと黄ばみの原因になります。

それを防ぐためにお酢をいれることによって中和をさせていきます。
だいたい、2~3時間ほどつけておくと中和が完了します。
つけすぎると匂いが取れにくくなるので要注意。

4、匂いが取れるまで水ですすぐ

(参照:tasclap)

中和が完了したらお酢の匂いが取れるまでお湯ですすぎましょう。

5、日陰で干す


(参照:tasclap)
最後はしっかりと乾燥をさせるために風通しのいい日陰で干してください。
直射日光に当たると、変色をしてしまいますし、風通りの悪い場所だとカビの繁殖の原因になってしまいます。

おすすめは画像のように、針金ハンガーをまげて干すのが風が通りやすくておすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は簡単にできるキャンバススニーカーの洗濯方法をお伝えしていきました。

なかなか、洗濯する機会がないですが、時間ができてら是非試してみてください。

どんなことでも、
お気軽にご相談ください。

男性スタッフ対応
  • 予算はどれくらい?
  • どんな服装を提案してくれるの?
  • なりたいイメージがなくても平気?
  • ファッションに詳しくなくても大丈夫?
0120-470-460 お電話でのご相談・お問合せ

[営業時間]
11:00~21:00(月・木・金)/10:00~20:00 (土日もOK )

まずは、お気軽にご相談ください。【男性スタッフ対応】

0120-470-46011:00~21:00(月・木・金)
10:00~20:00(土日もOK)

無料ご相談フォーム

メディア出演・掲載実績

  • ガイアの夜明け ヒルナンデス ZIP! NIKKEI 日経ビジネス 読売新聞 朝日新聞 DIME MonoMax PRESIDENT PRESIDENT

アクセス

〒107-0062 東京都港区南青山6-13-9 アニス南青山ビル2F

TEL:0120-470-460(フリーダイヤル)

メンズファッションの基本
パーソナルスタイリストBLOG
メンズファッションなつぶやき
ロジカル着こなしラボ
創業17年の信頼と実績
顧客数10,000人超
顧客満足度97.4%
ページトップ