
「婚活での第一印象って何に気をつければいいの?・・・」
会話は人並みには出来るし、年収も同年代と比べたらもらっている方だけど、なぜか婚活パーティやアプリ、結婚相談所で会った人のリアクションが良くない。でも、原因がわからない・・・。
と悩みを抱える方は非常に多いです。
この場合もしかすると「第一印象」に問題があるかもしれません。
「第一印象だと?人は見た目じゃない!中身が大事だ!」と声が聞こえてきそうですが・・・
もちろん、中身は大切ですが、第一印象の関門を突破しなければ、中身を見てもらうことができません。
実は第一印象に関わる有名な法則で「メラビアンの法則」というものがあります。
“メラビアンの法則とは、感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受け止め方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合である。”
(参照:wikipedia)
これを婚活に当てはめると、会話の内容は7%しか人の印象に影響をもたらさず、挨拶などの話し方は38%の影響を与え、洋服や身だしなみ、表情といった「外見」があなたの印象の55%を占めるということです。
つまり、第一印象で最も大事にしないといけないものは最初に目に入る「外見」です!
そして婚活において「良い第一印象を与える外見」に必要なものは「清潔感」これだけです。
これを意識するだけで圧倒的に人の反応は変わってきます。
いままで、なかなか2回目に繋がらなかった方も安心してください。
いままでは押さえるポイントを知らなかっただけです。
今回紹介するポイントさえ押さえれば確実に第一印象は良くなり絶対に次に繋がります。
是非、ポイント押さえてお付き合いまで繋げましょう!
目次
1.婚活の第一印象で押さえるべきポイントは「清潔感」!
第一印象で押さえるべきポイントは身だしなみの「清潔感」です。
なぜならば、第一印象で身だしなみに「清潔感が無い」と思われた場合、女性に一発でNGと思われてしまうからです。
・・・というのも、婚活をしている女性は、一生一緒に過ごすことを想定して婚活男性をみています。
例えば、一緒に街中を歩く、友達に紹介する、親に紹介をする、子供の授業参観に行くといった場面を想像しています。その時に周りの人が自分と同じく第一印象が「清潔感がないな」と自分の夫が思われるのが恥ずかしいと感じてしまいます。
男性はなかなかそこまで先のことまで想像しにくいですが、婚活において女性はそこまで考えているものと頭の中に入れておいてください。
そうしないと第一印象で「清潔感が無い」と思われてしまって一発でNGになってしまうことがあります。
また第一印象で「身だしなみ」を重要とみられているのは、「メラビアンの法則」だけでなく結婚相談所のオーネットが取ったアンケート結果からもわかります。
“女性の1位は「身だしなみ」。男性は、TPOに合った清潔感のある服装を心掛け、お相手を不快にさせないよう配慮することが大切だといえるでしょう”
(参照: オーネット「第一印象に関する意識調査」)
アンケート結果にも「メラビアンの法則」と同じく「外見」の身だしなみが重要という結果になっています。また、「声・話し方」「表情」といった、会話の内容以外の部分が2位3位と続いています。
そして、会話の内容は下から4番目といった結果になっています。
また、引用元にもありますが「男性は、TPOに合った清潔感のある服装を心掛け、お相手を不快にさせないよう配慮することが大切だといえるでしょう。」といっています。
大手結婚相談所でも、「清潔感」というワードを使っていますので、これは絶対に抑えるポイントとして間違いないでしょう。
上記で紹介させてもらった2つの情報から、以下のポイントに気を付けましょう!
②そして「表情や話し方」をマスターして
③最後に「会話」のポイントを覚えていきましょう!
もう「清潔感がない」とは言わせない!大人の男のモテる服装とは?
2.第一印象の服装と身だしなみで「清潔感を出す」
外見は大きく分けると、首から上の顔と首から下の洋服にわけることができます。
なので、この2つにわけて清潔感を出す方法をお伝えしていきます。
2-1 清潔感のある服装のポイントは「サイズ」と「色・柄」
清潔感を与える服装のポイントは「サイズ」「色・柄」です。
洋服は首から下の9割くらいの面積を占めているので女性に与える印象が最も大きい部分です。
なので、ここは重要なポイントです!
しかし、いままで洋服のことなんか考えたことなから不安と感じるかたもいると思います。
でも安心してください。洋服はポイントを押さえて変えるだけで「簡単」に清潔感を出すことができます。
そのポイントをこれから一緒にみていきましょう。
まず、清潔感のある洋服のポイントはジャストサイズの洋服を選ぶことです。
サイズのあったものを着るだけで印象は大きく変わります。
多くの男性が、実際の体型よりも大きめのサイズを着ていることが多いです。
例えば以下の写真を見比べてみましょう
【左:ジャストサイズ、右:オーバーサイズ】まったく、同じアイテムを使ってもサイズが大きくなってしまうと野暮ったくなってしまうので「清潔感」から離れているのがわかるかと思います。
このようにサイズを変えるだけで清潔感をだすことができます!
一度持っているものを確認しておいてから婚活に向かいましょう!
詳しいサイズの選び方はこちら↓
【ジャケット】
テーラードジャケットとは?選び方・使い方をマスターして大人の男に
【パンツ】
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介
【スーツ】
ジャストサイズのスーツの選び方3つの基準を知ってダサいスーツ卒業
【カジュアル】
婚活で好印象の男性の服装はコレ!季節別・場所別おすすめコーデ31選
また、「色・柄」で清潔感を出すためには
全身でのコーディネートの色を「三色以内」に抑えて「無地」にすることで落ち着いた清潔感のある印象を与えることができます。
【左:柄の多い服装、右:柄の少ないもの】色が多いと子供っぽくなってしまいますが、色柄の少ない方は綺麗で清潔感のある印象になると思います。
このように少し意識をするだけで、「清潔感」を表現することができます。
難しいと感じていたかもしれませんが実は簡単です。
買い物に行かれる際にはこの2つだけ意識するだけで劇的に変われます。
もし、サイズが不安だったら店員さんにサイズを選んでもらうと心配なく洋服を選べるでしょう。
①サイズはジャストサイズ
②色・柄は「三色以内」に抑えて「無地」にする
以下でさらに具体的にポイントを押さえたコーディネートを紹介します!
2-1-1 「ジャケパン」がどの婚活でも第一印象は間違いなし!
ジャケパンスタイルはどの婚活でも、良い第一印象を与えられる間違いないスタイルです。
ジャケットを羽織っているので、婚活女性が男性に求める大人っぽくも頼りがいのある印象になります。
またスーツ程かっちりとさせずに、チノパンで柔らかさを出すことによって女性もあまり固くならずに話が出来るので、婚活パーティや、1対1のお見合いなどでも使える定番のスタイルといえます。
【ジャケパンスタイル】
ジャケットとチノパンの詳しい選び方はこちら↓
テーラードジャケットとは?選び方・使い方をマスターして大人の男に
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介
2-1-2 仕事帰りやジャケパンが無い時の「スーツスタイル」
仕事帰りのコンタクトや、私服用のジャケットが無い時には「スーツスタイル」も有効です。
【スーツスタイル】ただ、スーツはデスクワークをしていても動きやすいようにサイズが大きい可能性があるので十分注意してください。
スーツの選び方は以下の記事が参考になります!
ジャストサイズのスーツの選び方3つの基準を知ってダサいスーツ卒業
2-1-3 ラフ過ぎない「カジュアル」が清潔感の鍵
趣味コンやアプリの出会いではカジュアルな格好になることが多いですが、その際にも「サイズ」と「色・柄」には注意が必要です。
カジュアルスタイルといっても、「清潔感」をなくしていいわけではありません。
むしろ、カジュアルなスタイルになることによって、ちょっとしたことで「清潔感」がない格好になってしますのでより注意が必要です。
【春:カジュアルスタイル】年齢別にまとめた、より多くの春のコーディネートはこちら↓
2018春!30代メンズファッションコーデ25とお洒落3つのコツ
脱おじさん!春の40代メンズファッションのポイントとコーデ20選
【夏:カジュアルスタイル】
より多くの夏のコーディネートはこちら↓
【2018夏】30代メンズファッションお洒落コーデ15選とコツ3つ
【秋:カジュアルスタイル】
より多くの秋のコーディネートはこちら↓
秋のメンズデート服装【2018】「あったか」コーディネート16選
秋の婚活男性の服装は「あたたかさ」を意識して選ぶことがポイント!
【冬:カジュアルスタイル】
より多くの冬のコーディネートはこちら↓
【冬の婚活】男性の服装はコートとセーターで決まる!厳選コーデ19
このように、「サイズ」「色柄」に注意して選べば清潔感のある、女性から好印象のコーディネートができます。
2-2 首より上の清潔感のチェックポイント10選!
ここでは、首から上で、清潔感を出すためのチェックポイントを紹介していきます。
男性は化粧をする女性と比べて鏡を見る時間がすくないので、見落としがちになる場所です。
しかし、最初の挨拶やお話をする際には女性はずっとあなたの顔をみることになるので、しっかりと押さえて清潔感をだしていきましょう!
■髪
①寝癖はないか
②ふけは肩や髪についていないか
③髪は長すぎないか
■ひげ
④そり残しはないか
■まゆげ
⑤ぼさぼさになっていないか
■鼻毛
⑥鼻毛が出ていないか
■口
⑦口に何かついていないか
⑧口臭はしないか
■肌
⑨肌あれはしていないか
■目やに
⑩めやにはついていないか
一度これを読んだタイミングで鏡で確認してみてください!
3.女性に第一印象で好印象を与える「話し方」
外見の次に第一印象に影響を与えるのは話し方です。
ここでいかに女性から「もっと話したいな」と思わせることができればそのあとの会話は自然と盛り上がります。
3-1 ハキハキと目をみて挨拶に全力をかける
「○○です!よろしくお願いします!」とハキハキと目をみて挨拶をしましょう!
外見の第一印象の次にくるのが、話し方の第一印象です。
いかに見た目で清潔感を出していて「お?いい人かな?」と思われても、挨拶が小さな声でもごもごしていたら「あれれ?」と女性は不安になってしまいます。
かしこまって挨拶をすることがむず痒く感じるかもしれませんが、就職活動と同じで最初の挨拶に全力をだしましょう。
最初の挨拶をしっかりすることで、真面目な印象を与えることができるので、婚活に本気で取り組んでいるのだなと女性も安心してくれます。
3-2 会話中の表情は最高の笑顔で!
会話は笑顔でしましょう。初めて会う方なので、緊張してしまうのはわかりますが、それは女性も同じです。
自分よりも体格の大きい方が、カチカチの表情できたら女性はさらに委縮してしまいます。
なので、男性は緊張をしていても、女性をリラックスさせて話しやすい雰囲気を作るためにも、大げさにでも笑顔をまずは作ってください。
そのあとにつられて女性に自然な笑顔が出るようになったら成功です。
4.女性に好印象を与える会話の8つの基本
婚活での会話では「自分ではなく、女性を楽しませる」ことを意識しましょう!
メラビアンの法則にもあるように話の内容は7%くらいしか印象に残りません。
なので、いくら自分のことをアピールしようと頑張って話をしても内容はそんなに残りません。
むしろ、「よく話す人だったな」と悪い印象が残るだけになってしまいます。
初対面では自分の会話で印象つけるのは意識をしないで「女性を楽しませる」ことを意識しましょう!3章でお伝えしたところと重複する場所もありますが、婚活の会話の基本はこの8個です!
①会話は男性が聞くが9割!
②女性の話に共感をする
③表情を豊かに話を聞く
④しっかりと目を見て話す
⑤ハキハキと話す
⑥最初の挨拶は超重要!
⑦オウム返しをする
⑧少しオーバー気味にリアクションを取る
以上8個です!これを実践するだけで圧倒的に女性からの印章は変わりますので活用してみてください!
それぞれについての詳しい解説は、婚活の会話についてまとめたこちらのページへ↓
婚活で失敗しない会話術!基本ルール8選と困った時の鉄板ネタ8選
5.次のコンタクトに繋げる方法3選
第一印象でばっちり好印象を与えたあとは、次に繋がるかが気になるところですよね。
ここでは次回に繋げるための方法をお伝えしていきます。
5-1 帰り際に楽しかったと伝える
帰り際に「楽しかったです」と伝えましょう。帰り際の印象は帰りの電車の中や帰り道にも残ります。思い出したときに、最後の別れ方が素敵だとまた会ってみたいなという思いになってくれます。
最初の挨拶と一緒で最高の笑顔で、ハキハキと目をみて自分の気持ちを伝えましょう!
5-2 お礼のメールは男性からすぐにする
連絡先を交換していたなら、お礼のメールは男性からすぐに送りましょう!
いつ送ったらいいのかな?男性から送った方がいいのかな?と悩みがちですが、先に送りましょう!
なぜならば、別れてすぐにメールを送る事で、楽しんでいたことが伝わりますし、あなたの印象が深く残っているからです。
「今日は楽しかったです。わざわざ電車でありがとうございました。気を付けて帰ってくださいね」と伝えるだけで、誠実な大人の男性であることがアピールできます。
帰ってから送ろうとすると疲れて寝てしまったり、一息ついてしまって返信するのが手間だと感じてしまうこともありますのですぐ送りましょう!
5-3 相手の好みをメモしておく
初対面でお話をしているときに、相手の食べ物の好みや、好きな趣味を把握してメモしておきましょう!
次に会うまでにメールが盛り上がらずに「もういいや」っとなってしまうパターンは非常に多いです。
そうならないためにも、メールのネタを先に仕入れておくと良いでしょう。
6.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は第一印象で一番大切なのは「清潔感を与えること」と紹介してきました。
外見の要素のうち、洋服は「サイズ」と「色・柄」を意識するだけで清潔感を簡単に与えることができました。
また、首から上に関しては、最初は見落としがちになりやすいですが、女性と話をするときは顔をみられているという意識をもって自分で鏡でチェックしてみてください。
このように第一印象変えるだけで、圧倒的に2回目以降の繋がりが変わってくるはずですので、是非取り入れてみてください!
▼こちらの記事もおすすめ!